Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶-137】クロシジミ

クロシジミは、幼虫時代クロオオアリに育てられることで有名?な、チョウですね。以前は普通に武蔵野の森にも沢山いたと聞きます。が、今では絶滅危惧種に指定され、なかなか会えない種となってしまいました。このクロシジミ、2015年は狙って撮影、で、2017年は偶然見つけて撮影です。もう少し詳しく言うと、いそうだなと思って探していたとこにはいなくて、別の種のポイントに移動したら、ちょこんと止まっていてびっくりした、、、という感じです。すぐ飛ばれてしまいましたが、数枚写せてよかったです。
★人生初見:2015年7月


2017.7.29 富士吉田市





2015.7.11 河口湖町


クロシジミ幼虫 2012.11.17 神田 昆虫大学にてAntRoomさんの展示

年1回発生(7月) 越冬は幼虫
幼虫は3齢になるまでは、アブラムシの甘露を主な栄養源として成長、3齢以降はクロオオアリに育てられる。

[蝶137、シジミ33] 絶滅危惧IB類 (EN)

・前回のシジミチョウ紹介は:キマダラルリツバメ
・前回のチョウ紹介は:アサマイチモンジ
・黒いアゲハは:クロアゲハ
・黒いセセリは:クロセセリ



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「チョウの写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事