N ’ DA ”

なかなか勝てない馬がいる。今日もその馬が走る。
がんばれ、と声が出る。
まなざしは、ゴールの先を見つめている。

最後の辺境チベットのアルプス  中村保/著

2021年12月14日 17時18分11秒 | 読書・登山


ヒマラヤ山脈の東、サルウィン、メコン、揚子江が併流する禁断の山域には、多くの未踏峰や少数民族の村、探検家や宣教師の足跡が残る。本書は、その「チベットのアルプス」の集大成であり、著者は「最後の辺境」を明らかにした功績で、2008年の権威ある英国王立地理学協会バスク・メダルを受賞

最後の辺境―未踏峰、許可問題、開発のパラドックス
ヒマラヤの東「チベットのアルプス」―地理学上の空白部
2005年念青唐古拉山東部―禁断の易貢蔵布
2006年易貢蔵布から崗日〓布(かんりがるぽ)、波堆蔵布へ
2007年深い浸食の国―キングドン‐ウォードの世界
2008年ゴルジュの国・幻の山塊と四川踏査行
海外での反響と栄誉―アメリカ山岳会、王立地理学協会、英国アルパインクラブ
2009年東チベット長駆5000km―新しい発見を求めて
講演旅行と登山文化―ヨーロッパ・ニュージーランド
2010年雲南キリスト教会探訪と四川理塘高原ピーク同定―雲南怒江、四川西部高地・理塘高原へ
探検史と宣教師の苦闘―東チベット探検史序説
2011年 執念の易貢蔵布 空白の12日―自然と歴史に魅了された21年間

読者登録

読者登録