10月5日(土)
ウインインスパイア・・・単勝15.6倍 ⑤人気 7着
ドリームゴスペル・・・59.3倍 ⑭ 13着
10月6日(日)
ドリームリーグ・・・41.0倍 ⑨ 11着
10月12日(土)
マイネアバンガルド・・・57.3倍 ⑨ 8着
10月16日(水)
ドリームキャプテン・・・③ 8着
10月19日(土)
ウインフェニックス・・・13.4倍 ⑤ 2着
ドリームザネクスト・・・9.0倍 ⑤ 5着
10月26日(土)
ウインインスパイア ・・・9.1倍 ④ 2着
ウイントゥモロー(新馬)・・・65.1倍 ⑩ 5着
ウインインスパイア・・・単勝15.6倍 ⑤人気 7着
ドリームゴスペル・・・59.3倍 ⑭ 13着
10月6日(日)
ドリームリーグ・・・41.0倍 ⑨ 11着
10月12日(土)
マイネアバンガルド・・・57.3倍 ⑨ 8着
10月16日(水)
ドリームキャプテン・・・③ 8着
10月19日(土)
ウインフェニックス・・・13.4倍 ⑤ 2着
ドリームザネクスト・・・9.0倍 ⑤ 5着
10月26日(土)
ウインインスパイア ・・・9.1倍 ④ 2着
ウイントゥモロー(新馬)・・・65.1倍 ⑩ 5着
http://blog.goo.ne.jp/malista/e/f47669e4d242c01351c4019cce88d9f8
みたら・・・インスパイアに対するコメントが書かれてない。
調教は走ってないが「いい馬」だと思う。
いまのところ父にありがちな気性的な問題もなさそう。
ただし、この厩舎、必要なしになればすぐに追い出す。
ここが通過点になれば・・・
ただし、脚元が高速馬場では不安になる。
リーグ・・・
「リーグ、まだオマエいたのか。もう忘れていたよ」
だいたいにおいて、騎手の都合で使うところ選定するとは・・・
たしかにメンツは弱いのだが・・・
まだ気力が落ちてる馬じゃない。
南関東でもそこそこのレースしてくれるのではないかしら。
せめて・・・@300万以上で売れて欲しい。
それ以下なら、オイラが買う
マジシャン・・・ノドに問題があるなら100マンでも難しいんでねーのかな
アイダをとって・・・200万で。。。
買ってくれる人いませんかねぇ。
笠松に移籍するらしい。
まだまだ走れるはずだ、頑張ってほすい。
賞金@200万
リプレイみたが・・・すんなりと前付けできて
チカラで2着馬をねじ伏せたいいレースだった。
笠松で重賞獲れるよーに祈ってる。
よくよく考えてみれば。・・。
バスの勝利は3連勝目でなくて4連勝目だった。
これまた思い出せば・・・
バスとマジはバスマジックリンの仲間であった。
中央と地方との差はあるが、両馬ともオープン勝ち
こっちは戸崎騎手を手配してるし、負けてられないところです!
コディーノ弟回避したと思ったらすごいのにぶつかっちゃいましたね。
第40回 オータムカップ3歳以上・オープン
http://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/RaceMarkTable?k_raceDate=2013%2f09%2f27&k_raceNo=10&k_babaCode=23
仮にリヴァールから単勝コロガシ@1000で
4連勝ゲットしたならば・・・
@4457万 獲得。
先は・・・まだまだ続く。。。
そういえば、昨年の1月マジシャン、リーグ、バスケットって3連勝しましたね~★
これを抜く、記録を。 応援してます♪
まぁまぁ売れてるほうの部類
リーグはウッドで追えるだけマシ。
ゴスベルは巨漢・・・プール主体で速いとこ3本でむにゃむにゃ・・・無事に回ってきてほしい。
マジシャンはよかった、写真アリだす。
併せ馬の左側。シャドーロール。馬場の9分どころをピッタリ併せて回り、直線馬体ぶつけつつも併走状態をキープ。
正対はキチンと出来てて、頭高い方だが首使いもまとも。前肢は良く伸びる方だが、掻きにもう少し力が入って欲しい。
後肢が整っててまとまりある分での評価。△
ウインインスパイア
3頭併せの真ん中。馬場の8分どころを併走で回り、ずっと追っ付け通し最後は鞭まで入れてて前に進んでかない。
内目の馬はアッサリ抜け出し、外の馬には持ったまま楽に併走される。
手前の馬に隠れてあまり見えにくかったが、全体に馬体が小さく、後肢の送りも弱そう。脚を回している割に威力が出ない。
http://keiba100bai.jrdb.com/archives/51804399.html
いい走りをしていたと思う。
■ウインインスパイアの競馬場速報を更新しました。
【開催日】 2013年10月5日
【レース】 東京 3R
【着順】 7着
【速報内容】 戸崎圭太騎手 ゲートはポンと出たのですが、その後は左右にフラフラしてしまって、周りをキョロキョロしていたんです。いかにもデビュー戦という感じで、まだ競馬を理解していないようでしたね。それを矯正しながらの追走になりましたので、前半で位置取りを悪くしてしまいました。それでも直線に向いてからはビシッと追ったところ、反応は悪くなかったですよ。最後はフラフラせずに、しっかりと伸びてくれましたから。レースを覚えてくれば、ゲートは速い馬ですから道中の位置取りも良くなるはずですし、反応ももっと良くなるはずです。いいところはある馬だと思いますよ。
斎藤調教師 ゲートが速いので、この距離でも先団で競馬ができると思っていたのですが、若さを出してしまったみたいです。ワンペースなタイプなので、あの位置からだと厳しかったですね。それでも、直線は圭太(戸崎騎手)にビシッとやってもらったので、これで競馬をしっかりと覚えてくれるはず。距離はもう少しあってもいいので、次は距離を延長する予定でいます。
押田の目 追い切りでは仕掛けた時の反応が今ひとつで、スローの上がり勝負になると分が悪いのではないかと感じていました。ゲートは速かったものの、その後の行き脚は今ひとつで後方からの競馬になってしまいましたし、さらには危惧していたスローペースになってしまったので、厳しい着順が予想されましたが、最後はジョッキーにビッシリと追われてジリジリと伸びてきました。上がりも3Fも34秒2という脚を使えていますし、決して悪い内容ではなかったと感じます。まだ、馬体は完成途上ですし、今日は精神面でも幼さを見せていましたので、一度実戦を経験したことで、今後はその辺りがグンと上向いてくるはずです。次は距離を延長してどういう競馬を見せてくれるか注目です。
脚元のことあるからなぁ。
そのうち狙ったレースで勝負してくれる、だろ。
ゴスペル・・・まぁ、調教代わりでせう・・・
休み前の無理使いのせーダナ。
大知からも見放された。
明日は・・・天気次第だが登山なので観戦できない。
良いジンクスが続けばいいのだが・・・
前2走の一桁着順は・・・
この馬の兄弟の戦績からすれば、すごく優秀なのですが・・・
■マイネアバンガルドの近況を更新しました。
【更新日】2013年10月11日(金)
【近況】
マイネアバンガルドは、10月12日(土)東京1R・2歳未勝利・ダート1400mに三浦皇成騎手で出走します。牝馬限定戦は除外の可能性があったので、こちらに投票しました。9日(水)の追い切りはウッドで5ハロン69秒。松山調教師は「5ハロンから行くと終いが甘くなりやすいのですが、状態は良いですよ
能力がこの程度では競馬にならない。
とりあえず、賞金の末端をゲットしたので
ヨシとしよう。
やはり1*100口だと負担大きいなぁ。
今頃になって晴れてきやがった。
こういう走り方するなら千六ぐらいは試してみないと・・・
先週初時計をマークしたウイントゥモローは、今週9日(水)にもCWコースで併せ馬の追い切りがかけられました。調教パートナーは、今週デビュー予定の新馬で注目を集めるエイシンアロンジーで、トゥモローには先週に引き続き酒井騎手が騎乗していました。エイシンの外をトゥモローが回る展開で、直線へ向くまでは五分五分といった様子の2頭でしたが、追い出してからはトゥモローの反応がひと息で、ジワジワと差を広げられ、5馬身ほど遅れてゴールへと入線しています。
10月16日(水)
名古屋競馬
9R
キューピット賞
ダート
1400m
10頭立
なに考えているんだろ?
なにもできないで終わることだろう。
太めってことで・・・
たぶん。。。前方に重心かかって、ドタンバタンっていう走り方になります。
これだと後方のまま終わる・
先頭にたって走ってます。このまま続きますでしょうか???
改善なし・・・
負けすぎでしょ。
はやく引退させてください。
4コーナーからズルズルとさがってしまいました(-_-;)
もう1走するとも言っていますが
http://www.jbis.or.jp/horse/0001119631/pedigree/
スピード足りず。
ノーブレスの半弟、父マイネルラブ
ネクスト・・・休み明けだし、コーナーが2つしかないし・・・でも平場だから掲示板でお願いしたい。
2頭とも自分の能力だけは発揮して☆い
ネクスト・・・気合は足らないが仕上がっていたカンジ・・・
休み明けから仕上げきって出す馬とちゃう
いつも自分のチカラは発揮してくれてる。
性格的にも落ち着いているし、
まだまだ身体が緩いそーだし、
成長できれば、OPまでもとゆー気持ち。
楽しみな馬を持ててラッキー。
ネクスト・・・
デキは申し分なかった。
芝の走りも良かったし、前残りの展開で
5着確保したのは立派。
石橋脩騎手 ゲートは入った後に少しモゾモゾしていましたが、開く時はちゃんとしていましたし、以前よりも出ようという気持ちが出てきています。非常に頭のいい馬ですから、1戦毎に学習しているのだと思います。先生とも相談して、今日はあまり流れが速くならなそうだったので、スタートさえうまくいけば、中団くらいで競馬を進める予定で、その通りの競馬ができました。この馬は追ってからが抜群ですから、あの位置から後ろには差されないと思っていましたし、勝てる自信はあったんですけどね・・・。申し訳ありませんでした。それでも、いつもは内にモタれるところがあるのですが、今日はそういうところもありませんでしたし、この辺りも学習能力なんでしょう。今日はなんとか賞金を加算したかったのですが、本当に残念です。でも、馬は本当に良くなっていますし、何度も言い続けてきましたが、本当に能力は高い馬ですよ。なんとかこの馬と一緒にクラシックへ行きたいと思っています。
奥平調教師 ゲートに関しては、入った後にトモを落とすので、逆に偶数枠ですぐにスタートを切られる方がマズいかもしれませんね。その後は落ち着きますから、ゲート内である程度時間があった方がいいんです。次は発走委員に言って、先に入れてもらうようにお願いすることも検討してみます。それでも、今日は発馬も決まって、想定通りも完璧なレース運びだったんですけどね。フェニックスも最後まで脚は使っているのですが、勝ち切ることができませんでした。でも、勝った馬は内々でロスなく回ってきましたし、こちらは外々。今日は休み明けでもありますし、次は逆転できるはずですよ。今後については、トレセンに戻って馬の状態を見てからになりますが、中1週で11月3日、東京日曜9R「百日草特別」芝1800mも視野に入っています。
押田の目 この中間の追い切りでは勝負どころでの反応が明らかに良くなっていて以前よりも成長を感じていました。休み明けでしたが、あまり大きくはない馬ですから、太めはありませんでしたし、仕上がりは良かったと思います。一番の難関であるゲートも、使うごとに良化を見せ、今日は普通に出てくれて中団で競馬を競馬を進めることができました。追ってから味のあるタイプで、速い上がりも使えるフェニックスですから、あの位置からの追い比べなら負けないと信じていましたが、結果的に今日は相手が一枚上手でした。前走、今日とイスラボニータには完敗という印象ですが、まだまだフェニックスも上積みはありますし、いつか逆転できることを信じています。それでも、今日は直線で外から被せられ、内からも伸びて来られる厳しい状況の中、2着を死守したのは、フェニックスの最後まで諦めない素晴らしい精神力から来るものなのだと感じました。賞金を加算できなかったことは残念でしたが、今日の強力メンバー相手に2着なら胸を張ってもいいのではないでしょうか。「距離も大丈夫」とジョッキー、調教師は口を揃えて言っていますし、なんとか来年のクラシックに名を連ねたいと思っています。そのためには、まずは確実に2勝目を挙げるという選択肢が一番かもしれません。
松岡正海騎手 返し馬では気の悪いところを見せていましたが、競馬では問題なかったですよ。今回は距離を延ばしたわけですから、最初から前目で競馬をするつもりではいました。スタートをポンと出てくれましたし、想定通りいい位置で競馬ができたのですが、3コーナー辺りから息遣いが悪くなり、直線に向いたらバッタリ。この息遣いだと1600mは持たないでしょうね。短いところを一気に行ってどれだけ粘れるかだと思います。
田中剛調教師 帰厩してから10日での競馬でしたが、日曜日、木曜日とビシッとやって態勢は整っていたと思います。距離を延ばして新味が出ればと思いましたが、直線はバタッと止まってしまい、タイムオーバーになってしまいました。息遣いに関しては、以前から気になっていましたし、今日は競馬にも大きく影響が出てしまいました。ここまでまったく結果を出せずに申し訳ありませんでした。
押田の目 これまでも追い切りで息遣いの悪さは指摘されていましたし、距離の短い坂路でもラストは脚が鈍ることもありました。この感じだと長い距離は厳しい印象ですし、かといって短距離に対応できるスピードもありません。今後はノドの手術をして立て直すなどの選択肢もありますが、これから時間とお金を掛けても劇的に良くなるという保証もないというのが正直なところです。出資会員の皆様には大変申し訳ありませんが、週明けに登録抹消の方向で話を進めさせていただきます。2歳のこの時期に早々と引退という形になってしまったことを心よりお詫び申し上げます。
入厩したらしいし、来月にはデビューできるだろ。
続けて、「基本的には障害デビューへ向けてやっていくのですが、初障害が中山のバンケットというのはかなり馬には酷なんですよね。それと競馬を一度使って息も作りたいですから、9月21日、中山土曜11R『セプテンバーS』芝1200mを叩き台にしたいと思っています。言葉は悪いですが、賞金をもらえる追い切り代わりと思ってください。でも、得意の中山でしかもハンデ戦だから、出走手当てだけではなく、賞金をくわえてくるかもしれませんけどね。そこを叩いて、東京の障害戦へ向かいたいと思っています」と今後のプランを語っていました。
続けて、「基本的には障害デビューへ向けてやっていくのですが、初障害が中山のバンケットというのはかなり馬には酷なんですよね。それと競馬を一度使って息も作りたいですから、9月21日、中山土曜11R『セプテンバーS』芝1200mを叩き台にしたいと思っています。言葉は悪いですが、賞金をもらえる追い切り代わりと思ってください。でも、得意の中山でしかもハンデ戦だから、出走手当てだけではなく、賞金をくわえてくるかもしれませんけどね。そこを叩いて、東京の障害戦へ向かいたいと思っています」と今後のプランを語っていました。
来週デビュー予定の 10モローがいた。
あまりに調教動いていないので、忘れようとしていたのかもしれない。
http://aomayakoubou1.jugem.jp/
ウイントゥモロー・・・手足が長い印象、変わってきそーな感じはアル。
良馬場で結果残せるかどーか。前進はしてる。
トゥモロー・・・
こんな馬体じゃなかったはずだけど・・・
前捌きが硬い。今回は馬場に助けられた掲示板。
今日の2頭は@2000万超える馬で、同じ生産牧場。
どっちかは走ってくれるだろう、
いや本心はどっちも走ってもらわなくてはいけねーのよ。
けど・・・pkpk
ウイン・・・の悪いところの羅列。。。
1)維持費@1500定額であること。
引退時に清算
2)優勝すれば賞品(原価で50万超、新馬未勝利特別)
が進呈されるのに、会員に売却代金を分配しない。
3)クラブ手数料5%も摂取しやがる。
【レース】 東京 3R
【着順】 2着
【速報内容】 石橋脩騎手 スタートは良かったですし、その後も聞いていたようなフワフワするところもなく、いい行きっぷりを見せてくれました。ハナにでも行けるくらいでしたが、今日の馬場は内の2、3頭分くらいはかなり悪いんです。ハナに行くとそこを通ることになりますから、ガッチリ押さえて外目を走らせました。こんな馬場もまったく苦にしませんでしたし、スイスイ進んでいって、直線に向いても余力はたっぷり。一瞬勝利が頭をよぎりましたが、勝ち馬が抜群の手応えで外から来ましたからね。今日はちょっと相手が悪かった印象です。それでも、交わされてからも粘ってくれましたし、最後まで集中して走れていましたよ。こういう馬場でタフな東京の2000mをこなすんですから、距離はもっと合っても大丈夫かもしれません。力はある馬ですし、未勝利ならばすぐに順番は回ってきそうですよ。
押田の目 デビュー前は追い切りでも勝負どころで動けず、バタバタになっていましたが、一度競馬を使ったらガラリ一変。追い切りの反応が見違えるように良くなりました。距離延長も歓迎でしたから、道悪さえこなせば十分チャンスはあると踏んでいました。レースでもデビュー戦とは違って集中力が出ていましたし、好位で流れに乗れるセンスも見せてくれました。まだパンパンの良馬場で上がりの勝負になるとどうかという点は残っていますが、勝ち上がりが近いことは間違いないありません。今後は馬体に異常がなければ、中2週か中3週で同条件を使っていく予定となっていますが、道悪がこれだけ上手なら、週末の予報を見ながら逆に天気が崩れそうな時を狙っていくのもひとつの手かもしれません。
【レース】 京都 5R
【着順】 5着
【速報内容】 松山弘平騎手 いい位置で競馬を進めることができましたし、道中もリズム良く運べました。勝負所での手応えも良く、いい勝負になると思っていたのですが、コーナーで外から来られた時にスッと反応がすることができず、スムーズさを欠いてしまいました。立て直してからは良く伸びていましたし、あそこでのロスが悔やまれるところです。すみませんでした。エンジンの掛かりが遅いところはありますが、今日は初戦でしたし次はもっと良くなると思います。
西園調教師 あそこ(勝負所の4コーナー)は脚を溜めていないで、もっと積極的に動いていかないと。せっかくいい位置で競馬が出来ていたのに、ああやって進路を失くしているんじゃ、もったいないですよ。あそこが普通にスムーズならもっと際どい競馬になっていて不思議ないですからね。ただ、芝の実戦に行ってキッチリ変わってくれましたし、次は勝ち負けになるでしょう。今日は馬体も少し太かったですし、ダメージもさほどないでしょうから、中1週で、11月9日、京都土曜4R芝2000mに向かうつもりです。
片山駿の目 トレセンでの姿も良く見えましたが、素質馬の集まった今日のパドックでも馬っぷりは良く見せていたと思います。断然人気馬の存在もあり初戦の今回は人気こそありませんでしたが、稽古時計は順調に詰めていましたし、水準以上の動きも見せていましたから、好走の可能性も十分にあると見ていましたが、その通り実戦に行ってキッチリ変わり身を見せてくれたと思います。ただ、悔やまれるのは4コーナーでの仕掛け遅れ。あそこで早めに脚を使えていれば好勝負になっていたことでしょう。今日の内容で次走は勝ち負けが十分意識できるでしょうし、将来性も含めて今後が楽しみです。