鳥栖へ行ってきました。ひさびさの鳥栖。
ここは 近くに三井アウトレットモール鳥栖がある 弥生が丘のメインストリート。
弥生が丘駅に向かって歩いているところ。
日曜日の朝とあって 人の姿が見えない 静かなメイン通りです。
これでも朝9時半ころ。
この通りに面して 石窯パンの店があり ここだけはブランチを楽しむ人や
レジに並ぶ人で ごった返していた異空間だった。
着いたその日は 駅裏にあるサッカー場で
サガン鳥栖のサッカーの試合があった日だったようで
鳥栖駅前は サガン鳥栖のロゴが入った青いTシャツを着た サガン鳥栖を応援している人で
あふれていて 町が青く染まっていた。
サービス精神あふれる 鳥栖駅の駅員さんも 青いTシャツを着ていた。
おまけに この日は西鉄バスの「バスの日」だったようで
市内一円を走るバスは すべて無料 という太っ腹サービスデーで
駅前では 職員が西鉄アプリのインストールお願いアピールをしていた。
これを使うと今どこを走っていて どのくらい遅れるという情報が得られる
そうですが 庶民の足とはいえ 鳥栖市民の足はもっぱら自家用車で
バスを利用する人は 車に乗れない人か 高齢者で車を運転できなくなった人か
旅人のようで 学生はもっぱら自転車移動か 親の送り迎え。
アプリを利用したい人は そんなにいるのかな~?
素朴な疑問だ。
今回は 初めて JR西日本の「おとなび」という50歳以上の人が
会員登録をして 7日前までにWEB予約をすれば
通常の6割引きで乗ることができるという
「こだま」格安切符を利用した。
新幹線こだま限定 そのなかでも列車限定 席数限定 期間限定
という とても窮屈なものではある。
時間も通常の≒2倍かかるが
時間を気にしない私のような客は
通常の半額以上のお得感には勝てなかった。
この「おとなび」は JR西日本のサービスなので
今回行った鳥栖(JR九州)までの通しの乗車券は買えず
JR西日本終発着駅:博多までの乗車券となり
乗り継ぎの鹿児島本線の乗車券は 別途購入となるため
博多駅構内での乗り継ぎが ちょっと面倒なことになる。
乗り継ぎの改札は 通れないことはないが 到着駅で清算するか
いったん新幹線の改札をでて 鹿児島本線に乗るための改札に入り
乗車することになるので 乗り換え動線が10倍くらい膨らむかな~
また おとなび予約番号と 決裁したクレジットカードと
電話番号の下4桁を控えておき みどりの窓口かみどりの券売機でしか
切符の発行ができないので 乗る前にちょっと余裕を見たほうが よい。
ちなみに 発券前までは 変更可能。
ただし限定企画なので 変更したために
通常料金になることもあり 注意が必要。
さらに 車内で「おとなび会員証」の検閲があるかもしれないので
会員証を用意してくれとのメール案内があったので
ipadに会員証が提示できるようにしてはおいたが
車掌さんから提示を求められることは無かった。
行の「こだま」は 岡山からの添乗員つきのツアー客で ごった返していたが
帰りの「こだま」は いつもの静かな車内だった。
今回は アウトレットモールにも足を延ばし
欲しかった通常使う湯呑も手に入れ
のんびりとはいかなかったが やや息抜きの 4日間となった。