・・・赤ちゃんの命名・改名、相性占い、姓名判断は
メール鑑定・天使の占いの遠山玉希が見たまま、
感じたままをお届けします。・・・
今日、朝6時に、車で1分の海に出かけた。
海が近いというのは本当に有り難い!
貝を取るためである。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
昨日、行きつけの魚屋さんで、アサリを
買おうとしたら、言われた。
「すぐ近くの目の前の海に、今アサリが
うようよいるから、取りに行けばいいのに・・・!
ちょっと足を入れたところにいるから、
取りやすいと思う!」
とのこと。
この魚屋さんは面白い人で、自分の商品を売ることよりも
家族であさり取りに行けと、進めているのである。
商売をしているのに、そういう商売気のない性格が
また人柄の良さをプラスしているように思える。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
なにわともあれ、取れるか取れないかわからないが、
言ってみることにしょう!と思い、
先がけ隊として、ドラえもんと私と二人で出かけた。
朝6時なのに何十台と車がすでに並んでいた。
本格的な貝を取る業者さんもいるようで、
ウエットスーツに身を包み、貝を取るタモを使い
本格的に取っていた。
大型のクーラーボックスに一杯の量である。
すべての人が海の中に入り取っていた。
波が結構荒く、浅瀬でちょっと足を入れる程度で
貝を取るなんでこの場所ではとんでもないことである。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
私たちは、ちっちゃな家庭用のザルと、
バケツのみを持っているくらいで、
最初から海に入ろうなんて夢にも
思っていなかった。
だから最初は貝を取るには貝を取る道具を
買って来て、海にはいる覚悟をしないと
ダメだから、諦めて帰るしかないと思った。
ところが、波打ち際を見ると、なんと貝が
沢山いるのである。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
貝が波で砂浜に打ち上げられて、そのままいるのである。
そして一瞬のうちに、海に潜ってしまうのである。
そんな貝を拾うことが出来た。
また今回拾ったほとんどは、貝掘りに来ている人たちが
ちょっと小さめの貝を捨てるのである。
多い物のみを持っていくのである。
その捨てた貝を拾ったというのが正解である。
「あんたはハイエナか!」と自分に言いながら、
拾った。
これは貝取りではなく、まさに貝拾いなのである。
人生で初めて経験である。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
山には栗拾いがあるが、海には貝拾いがあること
を知った。
なんと面白いことか!
時間の経つのも忘れて拾った。
30分位砂浜を歩いて、大きいバケツに
5分の2くらいの貝が貯まった。
夕方、拾った貝を
アサリの潮汁とみそ汁の二種類の味付けに
して食べた。
とりわけ貝が鍋一杯入った潮汁は濃厚で、
私たちの心まで癒してくれたのである。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
自然の恵みに感謝!
赤ちゃんの命名・改名・相性占いは「天使の占い!」
メール鑑定・天使の占いの遠山玉希が見たまま、
感じたままをお届けします。・・・
今日、朝6時に、車で1分の海に出かけた。
海が近いというのは本当に有り難い!
貝を取るためである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
昨日、行きつけの魚屋さんで、アサリを
買おうとしたら、言われた。
「すぐ近くの目の前の海に、今アサリが
うようよいるから、取りに行けばいいのに・・・!
ちょっと足を入れたところにいるから、
取りやすいと思う!」
とのこと。
この魚屋さんは面白い人で、自分の商品を売ることよりも
家族であさり取りに行けと、進めているのである。
商売をしているのに、そういう商売気のない性格が
また人柄の良さをプラスしているように思える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
なにわともあれ、取れるか取れないかわからないが、
言ってみることにしょう!と思い、
先がけ隊として、ドラえもんと私と二人で出かけた。
朝6時なのに何十台と車がすでに並んでいた。
本格的な貝を取る業者さんもいるようで、
ウエットスーツに身を包み、貝を取るタモを使い
本格的に取っていた。
大型のクーラーボックスに一杯の量である。
すべての人が海の中に入り取っていた。
波が結構荒く、浅瀬でちょっと足を入れる程度で
貝を取るなんでこの場所ではとんでもないことである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
私たちは、ちっちゃな家庭用のザルと、
バケツのみを持っているくらいで、
最初から海に入ろうなんて夢にも
思っていなかった。
だから最初は貝を取るには貝を取る道具を
買って来て、海にはいる覚悟をしないと
ダメだから、諦めて帰るしかないと思った。
ところが、波打ち際を見ると、なんと貝が
沢山いるのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
貝が波で砂浜に打ち上げられて、そのままいるのである。
そして一瞬のうちに、海に潜ってしまうのである。
そんな貝を拾うことが出来た。
また今回拾ったほとんどは、貝掘りに来ている人たちが
ちょっと小さめの貝を捨てるのである。
多い物のみを持っていくのである。
その捨てた貝を拾ったというのが正解である。
「あんたはハイエナか!」と自分に言いながら、
拾った。
これは貝取りではなく、まさに貝拾いなのである。
人生で初めて経験である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
山には栗拾いがあるが、海には貝拾いがあること
を知った。
なんと面白いことか!
時間の経つのも忘れて拾った。
30分位砂浜を歩いて、大きいバケツに
5分の2くらいの貝が貯まった。
夕方、拾った貝を
アサリの潮汁とみそ汁の二種類の味付けに
して食べた。
とりわけ貝が鍋一杯入った潮汁は濃厚で、
私たちの心まで癒してくれたのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
自然の恵みに感謝!
赤ちゃんの命名・改名・相性占いは「天使の占い!」