先日受けたレッスン🎵
192鞍目☆
駈歩レッスンです☺️
お相手は、4回目のアリュールシチーでした☆
アリューの特徴🎵
長い圧迫の扶助がキライ。跳ねる。速歩まで小股。駈歩になると、速くなりやすい。
そんな仔です(^_^)

かわいいアリュー☆
レッスンは、6頭🎵
バーバラ、ベガ、ノアール、クロたん、パレード、アリュールでした☺️
騎乗するときに、先生が、アリューにネックストレッチをつけました。
朝まで寒くて、下乗で、テンションが高かったみたいです。
なので、念のためということでした。
アリューは、ネックをつけられると、うー、イヤだよーという感じ😅
常歩をしてもらおうと、少し扶助を出すと、跳ねられました😅
しかも、2回連続(笑)。
まさか、常歩の合図で、跳ねられるとは思ってなかったので、驚きました(^_^;)
そのまま、蹄跡常歩。
ネックがイヤなようで、いつもよりトボトボ歩くアリュー。
前が空きすぎないように、歩度を伸ばしました。
圧迫がキライですが、短い圧迫。ギュッギュッとするのは、怒りません。
速歩は、両脚の合図で出ました☺️
アリューは、反動が少ないので乗りやすいです(^_^)
速歩の歩度を伸ばす、詰めるもきちんと、してくれて優秀🎵
駈歩。
駈歩の合図をしようとすると、跳ねられました(^_^;)
すぐ、ギュッと太腿、脹ら脛で閉めて、ダメだよと伝えると。
わかったよーという感じで、駈けてくれます(笑)。
アリューの駈歩は、本当に気持ちいいです🎵
フワフワしてます☺️
先生には。
『沈んだときに、鐙を踏めてるし、大丈夫。ただ、随伴が少し大きいので、もう少しじっとすると、もっと良くなるよ。』と言われました。
なんとなくで、余計な動きをしない。
太腿を閉めて、アリューの動きについていく。
やってみると。
最初より、フワフワした駈歩に!
先生は、やはりすごいです🎵
その駈歩を継続してると。
『そう、それでいいよ、そのまま、ついていくー。』
そう言われたので、良かったです。
随伴が大きくなると、前に行くスピードも速くなる。
逆に、小さく出来れば、前より上に力が抜けるので、速くならない。
きちんと随伴出来るようになりたいです☺️
アリューのおかげで、たくさん駈歩出来ました☆
アリュー、頑張ってくれてありがとう❤️
下馬すると、相変わらずのスリスリ攻撃(^_^;)
かわいすぎです🎵
最後、馬場から帰ろうとすると。
先生に。
『後半の駈歩が良かったから、それを最初から出来るとなおいいからね。』
と言われました😅
中々、最初から思ったようにはいかないけれど。
レッスンの中で、一度でも、今のは良かったーと思える瞬間があると、また頑張ろうと思えます☺️
アリューは、連続レッスン。
次に引き継いだ方とお話すると。
初めてなんです、どんな仔ですかと聞かれたので。
とってもいい仔ですよ、たまに跳ねますけどと答えました(笑)。
跳ねる理由を聞かれましたが、扶助の合図が強かったり、合図が気にいらないとかなぁと答えました😅
アリューのレッスンを少し見ていると。
先生に、おい鞭されてました(^_^;)
おさぼりアリューになっていました😅
アリューは、色々な顔があって面白いです🎵