先日受けたレッスン🎵
196鞍目☆駈歩レッスンです☺️
お相手は、ノアールでした😅連続なんて、珍しいです(^_^;)
前回は、跳ねられなかったけど。なんとなく、この日は、ご機嫌斜めに見えたので。
跳ねられるかもと思って騎乗しました😅
スタッフさんにお部屋から出してもらうんですが。
めっちゃ威嚇(^_^;)スタッフさんも、言葉で叱って負けないように無口をつけてました。
普段は無口をつけてもらうと、自分で引馬するんですが。
あまりにも威嚇してるので、スタッフさんが引馬してくれました。
ありがたいです。
そんな感じだったので、馬着をとることも出来ず😅
指導員の方が馬装してくれました。
指導員さん曰く。
脚を痛めてから、ご機嫌斜めが多いと言ってました。
ただ、頭がいいノアール😅指導員さんには威嚇しません。
馬装が終われば、落ち着くノアール。
不思議な仔です。お水をあげると。ごくごく飲んで。
前回よりは、耳を絞らず、穏やかにしてました☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/2fb5b935de8d58c764a29c6ce110d12d.jpg)
眠そう(笑)。
レッスンは、7頭🎵
ベガ、アリュール、クロたん、トーマス(珍しい!)、バーバラ、パレード、ノアールでした🎵
常歩。
少し脚が当たると出ました☺️
扶助には敏感なノアール。
歩度を伸ばすのも詰めるのも優秀な仔です(^_^)
速歩。
両脚の合図で、出ました☺️
軽速歩で、少しでも前のめりになると止めるノアール。
前にならないようにしてみると、継続出来ました🎵
速歩→常歩→速歩→停止を繰り返しました。
馬装点検のとき、先生が来て。
『いい感じだから、その調子でー。』と言われました☺️
最初、外周で駈歩をやりました。
前回より、前が少し詰まって、推進出来ていませんでした。
詰まっていても、半減却をやればいいのかなー。
やはり、発進はするけど速歩に。
何歩か駈けてくれました☺️
風が強かったので、半分に分けて、内周のサークルで駈歩。
ノアールは、狭いサークルがキライ。
速歩をしようとすると、少しごねそうだったので、脚で、ダメ!と扶助すると大丈夫でした。
が、速歩の合図をすると、めっちゃ跳ねられました(^_^;)
跳ねる仔には、たくさん乗っていますが。
ノアールの跳ねは、かなり大きいです。
大丈夫だったので平気ですが。
跳ねられたあとの対処が大事と言われ。
脚でダメ!と扶助。速歩になりました☺️
常歩におとして、駈歩。
発進して、継続してくれました🎵
ノアールの駈歩!気持ちいいです。
背中が柔らかい感じ🎵
なんとか一度の跳ねですみました(笑)。
先生には。
『跳ねたあとからの駈歩良かったよ、わがままだから、脚で怒って大丈夫。必要なら鞭も使う。乗り手に集中させれば、駈けてくれる。あとは、脚をつけて鐙を下に踏めば、継続してくれるから。』と言われました。
繊細なノアール。
脚の力加減は、こんな感じかな?
手綱のテンションは、こんな感じかな?
探り探りですが。オートマな優秀なお馬より、乗っていて楽しいです(^_^)
自分できちんと乗らないと動いてくれないので、色々学べます🎵
ノアール🎵未熟な私を乗せてくれてありがとう❤️
下馬すると、やはり顔を少し寄せてきます。
額を撫でて、お礼を。
馬装を解くのは穏やかなノアール(笑)。
お部屋に帰れると思うのかなー。
スタッフさんに戻してもらい終了。
人参を桶に入れました☺️
ノアールは、噛むので手ではあげられません。
優しい顔のときもあるので。昔、なにか嫌なことされたのかなー。
最近、跳ねるお馬ばかり当たりますが(^_^;)
きちんと乗れるように頑張ります☺️
クラリスのお部屋が変わりました。
まだ、慣れないみたいで、出入りするのに時間かかってます😅
馬友さんが写メ送ってくれました🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/61/2508d91f5b93bf4bd92195b224db1675.png)
15分くらいかかってたとか(笑)。
一番奥のお部屋だったときより、確実に人参たくさんもらえるので。
慣れてくれたらいいなぁ。
初心者クラスで活躍するようになったくーちゃん。
今、私のクラスでは乗れなくなったけど。
元気なくーちゃんなら。それで十分🎵
くーちゃん!また人参たくさん持ってくからねー☺️