まめ日和。

MIX猫のまめとの日常暮らし。

乗馬193鞍目☆

2019-02-15 17:50:51 | 乗馬

寒い日が続いてます(^_^;)

まめも寒いようで、いつもの場所でぶれずに寝てます(笑)。



気持ち良さそう(^_^)

仕事で、お客様からチョコレートを頂きました🎵

バレンタインデーだからと、男の人から贈るものでしょと言って、いつもくれる方☆

紳士です(^_^)

なんだか美味しそうなチョコレート🎵



フリュイショコラ✨有名なやつだー🎵

リンゴの形の入れ物(チョコレートで出来てます)!



開けると、切り分けた形のリンゴがキレイにおさまってました☺️

食べるのがもったいないくらい!

食べちゃうけど(笑)。とっても美味しかったです☺️


そんなチョコレートを食べながらのレッスン回顧🎵

193鞍目☆

駈歩レッスンです。

お相手は、3回目のブルックリンでした☆

ぶーちゃんの特徴。

常歩、速歩がとってものんびり。拍車をつけてても大丈夫なときと、跳ねるときがある(笑)。

駈歩になると、頭を大きく上げて、頸を前にぐいんと伸ばして駈ける。

駈歩は、スイッチが入るようで、その後の常歩はフツーに速く歩いてくれます(笑)。

そんな仔です☺️

中級の方から引き継ぎ馬装!相変わらずおねむなぶーちゃん!



いつも、洗い場で寝てます(笑)。

そんなぶーちゃんを見ながら、騎乗されてた方とお話すると。

今日は、久しぶりにブルックリン、駈けてくれたよ、いつもは跳ねられてばかりでまとまらないんだ。だから、拍車を外して受けたら、今日はいい感じだったよと。

良かったですね、上手な方に乗ってもらったあとなので、心強いですと答えると。

上手なんかじゃないよと謙遜する、優しい方でした☆

どうしようか悩みましたが、拍車はつけていきました。

重いときのぶーちゃんは、本当に重いので(^_^;)

なるべく弱めで。拍車を使わないようにしようとレッスンへ。


レッスンは、7頭🎵

ベガ、アリュール、パレード、ノアール、クロたん、バーバラ、ブルックリンでした☆


風が強かったので気を付けてね!と先生に言われ、常歩から。

ぶーちゃん、脚を当てると出ました。

拍車は使わなくても大丈夫そうでした☺️

歩度を伸ばすのも大丈夫。

速歩も両脚の圧迫で出ました☺️

のんびりなぶーちゃん。

伸ばすために、肩に鞭を軽くいれながら。

そうすると、ぐんと伸びました。

前が少し詰まると、それが出来なくなります。

それでも、半減却をやればいいんでしょうが、私のレベルではあってるのかよくわからず😅


そのまま、駈歩。

やはり予想的中(^_^;)

いつもは、推進をきちんとするようにしてるのに。

ぶーちゃんに跳ねられないように、扶助してたので。

推進不足。頭は上げて、前は駈けるけど、後ろは速歩に。

ばらけてるので、お尻がポンポン跳ねます😅

常歩におとして。やり直し。まだだめ。

風が強いので、内周のサークルで別れて駈歩。

最初の組で、ぶーちゃんはサークルへ入りました。

常歩から、歩度を伸ばして、駈歩。

やはり、ぶーちゃんは、おサボり。

完全に、私が前半につくれてないから。

このまま、速歩してれば、後ろの方には迷惑かからないと思いましたが。

先生は、それを許さず😅

やり直し!常歩におとして、推進。力を後肢に溜めて、合図!

言われたとおりにやるんですが、前半のつけが回って、後ろはばらける。

このままだと変わらないので。

ぶーちゃんごめんと、拍車で合図。跳ねられました😅

が、だめ!と太腿で閉めて、脚で圧迫すると、前向きな感じに変化。

ただ怒ってるのかもしれませんが(^_^;)

その後は、内方脚の合図を軽くしても、駈歩になりました☺️

ぶーちゃんの駈歩も滑らかで気持ちいいです❤️

先生は。

『ほら!推進不足だっただけ。跳ねられてもいいから、最初から強気でいってね。今のはきちんと駈けてる。いい駈歩だから、たくさん誉めてあげてね!』と言われました。

ぶーちゃん、ありがとうと撫で撫で。

そこからは、継続してくれたぶーちゃん!

3回目にして、ぶーちゃんの駈歩をたくさん継続出来ました🎵

ぶーちゃん!中途半端なつくりをしてごめんね。

頑張ってくれてありがとう❤️

最後、駈けてくれたフォームは、大丈夫なようで。

注意はされませんでした☺️

またぶーちゃんに乗りたいなー。

下馬すると、顔を近づけてくれるぶーちゃん。

額を撫でて、ありがとうと感謝を伝えました☺️

背中に、鞍傷があるぶーちゃん。

負担をかけないように乗れるようになりたいです。


厩舎に戻していいと言われたので。

馬着を着せて。お部屋へ。

無口を外すと、何かそわそわしてるぶーちゃん。

トイレかな?と扉を閉めると。

すかさず、ゴロン(笑)。

おが粉まみれになってました。

上手な方から、下手っぴな私に乗られて、疲れたんだと思います😅

ぶーちゃん!乗せてくれてありがとう🎵

馬友さんと遭遇し、お互いのレッスン話!

ぶーちゃんにも人参をあげてくれたようで。

見事な薄ごろもになってたよといってました(笑)。

馬友さん!楽しい時間をいつもありがとう☺️











モッピーありがとう☆

2019-02-13 11:03:47 | 日記

妹宅の居座り猫モッピー✨

近所の外猫さんだったのに、あまり飼い主がご飯をあげなかったりするので。

モッピーは、妹宅に何年も居座ることに。

リビングから見えるところに、小屋をつくり、そこがモッピーの家でした☺️








おとなしかったモッピー(=^ェ^=)

長生きしてもらいたかったのに。

先日、虹の橋を渡りました。

猫エイズが発症。

涎がすごく、気づけば、妹がキレイにしてあげてました。

病院にも連れて行ったけど、治す術はなく。

大好きな小屋の中で。

妹家族が仕事、学校に行っている間に亡くなってしまいました。

悲しまないように。

皆がいない時間に逝ってしまったのかなー。

穏やかで優しかったモッピー✨

お空で、のんびり過ごせてますよーに☆

モッピー✨妹家族にたくさんの幸せをくれてありがとう❤️





最近の騎乗☆

2019-02-12 17:28:39 | 乗馬

昨日、友達と久しぶりに会いました☺️

寒かったので、カフェから移動せず(^_^;)

何回も注文して。あっという間の楽しい時間でした☆



部署が変わって、大変なのに、頑張っている友達(^_^)

大好きだったインテリア系の仕事になったので。

好きだから頑張れる❗乗馬も一緒でしょ🎵と言われました☺️


そんな話から、乗馬ももうすぐ200鞍かぁと考えながら帰宅。

最初は、お馬に乗れるなんて!と、ただのミーハーな感じで騎乗してました😅

最近は、45分のレッスンを無駄にしないように。

お馬の前進気勢をつくらないと、後々大変なので。

最初から、前進気勢のつくりをはじめてます。

前進気勢をつくれると、速歩も駈歩もパッと移行してくれます。

最初の頃の楽しさとは、また違うけど。

少しだけ、仲良く騎乗出来たと思える瞬間があるから、頑張れます☺️

お馬に負担のかからない騎乗が出来るようになりたいです☆

以前は、駈歩発進しても、速歩に落ちたり。前は、駈けてるのに、後ろは、ばらけて速歩になったりしていた、バリテック、パレード。

最近は、バリちゃんもパレードも、駈けてくれます🎵

今思うと、前は前進気勢も足りないし。

バランスも今よりもっと悪かったし。

夏頃、出来なくて、悔しくて、何回も騎乗してたなぁ😅

懐かしいです(^_^)

馬友さんとも話すんですが、結局、感覚の問題で。

その感覚を少し掴めると、きっと、速歩がいつからか、出せないと悩むことがなくなったように。

駈歩もフツーに身体に力を入れずに出来るようになるんだろうなぁと。

その感覚が難しいんですが(^_^;)

夏に悩んでいた頃、指導員の方に言われた言葉。

『お馬は生き物。1頭1頭、違う。その日のお馬の体調、乗り手の体調もある。今日うまくいかなくても、次は良かったり。だから、乗馬はあきないんだよ。今、難しいと感じているお馬も、月日が経てば、乗れるようになった!と思えるはず。』

そのときから、7ヶ月経った現在。

確かに!バリちゃん、パレードに乗れるようになりました☺️

少しは、進めてるかな😅

相変わらず、ベガちゃんだけは特別難しいですが。

いつか。ベガちゃんとも仲良く乗れたと思える日が来るように、コツコツ頑張ります🎵

1鞍1鞍を大切に。













乗馬192鞍目☆

2019-02-09 09:32:05 | 乗馬

先日受けたレッスン🎵

192鞍目☆

駈歩レッスンです☺️

お相手は、4回目のアリュールシチーでした☆

アリューの特徴🎵

長い圧迫の扶助がキライ。跳ねる。速歩まで小股。駈歩になると、速くなりやすい。

そんな仔です(^_^)



かわいいアリュー☆



レッスンは、6頭🎵

バーバラ、ベガ、ノアール、クロたん、パレード、アリュールでした☺️

騎乗するときに、先生が、アリューにネックストレッチをつけました。

朝まで寒くて、下乗で、テンションが高かったみたいです。

なので、念のためということでした。

アリューは、ネックをつけられると、うー、イヤだよーという感じ😅

常歩をしてもらおうと、少し扶助を出すと、跳ねられました😅

しかも、2回連続(笑)。

まさか、常歩の合図で、跳ねられるとは思ってなかったので、驚きました(^_^;)

そのまま、蹄跡常歩。

ネックがイヤなようで、いつもよりトボトボ歩くアリュー。

前が空きすぎないように、歩度を伸ばしました。

圧迫がキライですが、短い圧迫。ギュッギュッとするのは、怒りません。

速歩は、両脚の合図で出ました☺️

アリューは、反動が少ないので乗りやすいです(^_^)

速歩の歩度を伸ばす、詰めるもきちんと、してくれて優秀🎵

駈歩。

駈歩の合図をしようとすると、跳ねられました(^_^;)

すぐ、ギュッと太腿、脹ら脛で閉めて、ダメだよと伝えると。

わかったよーという感じで、駈けてくれます(笑)。

アリューの駈歩は、本当に気持ちいいです🎵

フワフワしてます☺️

先生には。

『沈んだときに、鐙を踏めてるし、大丈夫。ただ、随伴が少し大きいので、もう少しじっとすると、もっと良くなるよ。』と言われました。

なんとなくで、余計な動きをしない。

太腿を閉めて、アリューの動きについていく。

やってみると。

最初より、フワフワした駈歩に!

先生は、やはりすごいです🎵

その駈歩を継続してると。

『そう、それでいいよ、そのまま、ついていくー。』

そう言われたので、良かったです。

随伴が大きくなると、前に行くスピードも速くなる。

逆に、小さく出来れば、前より上に力が抜けるので、速くならない。

きちんと随伴出来るようになりたいです☺️

アリューのおかげで、たくさん駈歩出来ました☆

アリュー、頑張ってくれてありがとう❤️

下馬すると、相変わらずのスリスリ攻撃(^_^;)

かわいすぎです🎵

最後、馬場から帰ろうとすると。

先生に。

『後半の駈歩が良かったから、それを最初から出来るとなおいいからね。』
と言われました😅

中々、最初から思ったようにはいかないけれど。

レッスンの中で、一度でも、今のは良かったーと思える瞬間があると、また頑張ろうと思えます☺️

アリューは、連続レッスン。

次に引き継いだ方とお話すると。

初めてなんです、どんな仔ですかと聞かれたので。

とってもいい仔ですよ、たまに跳ねますけどと答えました(笑)。

跳ねる理由を聞かれましたが、扶助の合図が強かったり、合図が気にいらないとかなぁと答えました😅

アリューのレッスンを少し見ていると。

先生に、おい鞭されてました(^_^;)

おさぼりアリューになっていました😅

アリューは、色々な顔があって面白いです🎵










乗馬191鞍目☆

2019-02-08 17:47:27 | 乗馬

先日受けたレッスン🎵

191鞍目☆

広い内埒のない馬場のレッスンです(^_^)

お相手は、ウォーターストーンでした☺️

ウォーちゃん!?以前は、専用並みに、当たっていたのに。

暫く当たらず。4ヶ月ぶりぐらいのお相手です。

ウォーちゃんの特徴🎵

サラブレッドではなくアングロアラブ種。

隙あれば、内に入ろうとする(笑)。小股なのに、速歩は、めっちゃ速くなりやすい。

そんな仔です(^_^)


連続だったので、ウォーちゃんを引き継ぎ、馬装。

時間があまりなく、写真が撮れず😅以前騎乗したときのウォーちゃんです☺️



小顔で目が大きくて。可愛いウォーちゃん🎵

最初、騎乗したときは、難しくて。苦手でしたが。

何回も乗せてもらううちに、なんとなくウォーちゃんの動かし方を理解。

確か、4ヶ月前。乗せてもらったとき、輪乗りも内に入らず出来たので。

いい印象をなるべく持って(笑)、ウォーちゃんよろしくねーと話しかけてました(笑)。


レッスンは、9頭🎵

蹄跡常歩。

扶助が雑だと、跳ねたりするウォーちゃん😅

脹ら脛を軽く圧迫すると出ました☺️

そこから、歩度を伸ばす。

リズムがいい常歩をキープするのが大切のようです。

拍車をつけてましたが、使わないで、サクサク伸びるウォーちゃん🎵

風がとても強い日でしたが、気にすることなく、動いてくれました☺️


速歩。

軽く圧迫すると出ました☺️

ウォーちゃんの速歩は、小股で反動が少なく、そして速いです(^_^;)

軽速歩より、正反動の方が乗りやすいので、途中から正反動をしてました。

揺れが少ないので、ずっと正反動してても、きっと疲れません。

ウォーちゃんの速歩!気持ちいいです🎵

馬装点検のときに、先生が来て。

『ウォーター、いいですね、内に入ろうともしないし、コントロール出来てるからその調子で。風が強いから、何に反応するかわからないところあるから、最後まで気を抜かないでね!』と言われました😅

私の性格をよくわかっている先生。

調子に乗りやすいので(笑)。

再開して、斜め手前変換。

ウォーちゃん🎵誘導もきっちり。さすがです☺️

以前乗せてもらったときは、隅角は、トントンと内方を踵で当てて外に出していたんですが。

この日は、脹ら脛全面を馬体に添えて、外に押し出す感じにしてみると、その方がきっちり曲がってくれました☺️

ウォーちゃんには、脹ら脛で外に押し出すが有効でした☆

以前は、後半、たまに馬銜を嫌って、頭をふられたりしていたんですが。

頭をふることなく、穏やかでいてくれたウォーちゃん🎵

ウォーちゃんのおかげで、楽しく騎乗出来ました☆

ウォーちゃん🎵どうもありがとう☺️

下馬すると、スリスリ攻撃(^_^;)

かわいいです☺️

ウォーちゃんは、お部屋返しはいそいでしまうので、スタッフさん。

先生が返してくれるというので、馬装を解いて、待っていると。

先生が来て。

『ウォーター良かったね、物見もしないし、内に入らず、きっちりしてた、わがままされなかったし。』と言われました。

苦手だったウォーちゃんと、少し仲良くできた感じがして、嬉しかったです(^_^)




お礼の人参を🎵

ウォーちゃん!またお相手のときはよろしくね🎵


ウォーちゃんのお隣に、新馬ちゃんが☆

クリスティヴィッツちゃん🎵まだ若い女の仔☆

とっても人懐こくて、優しい感じの仔。

モフモフしていてかわいすぎです❤️

このまま、人好きな仔でいてくれるといいなぁ。