そろそろ梅雨に入りそうな様子。
今日は朝から、どんよりと曇り空。

(庭のシャラがひっそりと咲き始めました。
シャラって、ホントにひっそりと知らない間に咲いているんですね。
夏椿とも言われるこの花、けっこう好きなんです。)

(さて、ここに来てようやくコタルの抜け毛の量が少なくなってきました。
こんなに抜けて、よくはげないものだと、感心する季節もそろそろ終わりです。)
そう、ボクの抜け毛の季節ももうすぐ終了。
「掃除が楽になるなあ。」
とニンゲン達は言っているが、めったに掃除をしないことを
ボクは知っている。
本日の収穫。
なかなかのものでしょ。

そしてニンゲンたちは、ボクの抜け毛を集めて”コタル球”なるものを作る。

えへへ、これ外ネコたちのおもちゃになるんだよ。
コタル球、子ネコたちにけっこう評判いいんだ。
それよりも、今日出かけたニンゲンたちが、妙にハイテンションで帰ってきた。
こんな時は、ろくなことを考えていない。
経験則でボクにはわかる。


(いやー、今日浦和の伊勢丹で、バリフェスタって言うのをやっていたんだよ。
ガルーダが展示してあったり、ガムランの奏者が来ていたりさ、けっこう楽しそうだったんだよね。
いやあ、今年も行きたいなあって思って、どうしようかなあ。思案中なんだ。)
ウソだ。行くつもりになってるくせに。
持ってきたそのパンフレットは何なんですか。その嬉しそうな顔は。
きっと、ボクをまた留守番ネコにするつもりなんでしょ。
(いやあ、お願いできるなら、それもちょっといいかなと思ってさ・・)
今日は朝から、どんよりと曇り空。

(庭のシャラがひっそりと咲き始めました。
シャラって、ホントにひっそりと知らない間に咲いているんですね。
夏椿とも言われるこの花、けっこう好きなんです。)

(さて、ここに来てようやくコタルの抜け毛の量が少なくなってきました。
こんなに抜けて、よくはげないものだと、感心する季節もそろそろ終わりです。)
そう、ボクの抜け毛の季節ももうすぐ終了。
「掃除が楽になるなあ。」
とニンゲン達は言っているが、めったに掃除をしないことを
ボクは知っている。
本日の収穫。
なかなかのものでしょ。

そしてニンゲンたちは、ボクの抜け毛を集めて”コタル球”なるものを作る。

えへへ、これ外ネコたちのおもちゃになるんだよ。
コタル球、子ネコたちにけっこう評判いいんだ。
それよりも、今日出かけたニンゲンたちが、妙にハイテンションで帰ってきた。
こんな時は、ろくなことを考えていない。
経験則でボクにはわかる。


(いやー、今日浦和の伊勢丹で、バリフェスタって言うのをやっていたんだよ。
ガルーダが展示してあったり、ガムランの奏者が来ていたりさ、けっこう楽しそうだったんだよね。
いやあ、今年も行きたいなあって思って、どうしようかなあ。思案中なんだ。)
ウソだ。行くつもりになってるくせに。
持ってきたそのパンフレットは何なんですか。その嬉しそうな顔は。
きっと、ボクをまた留守番ネコにするつもりなんでしょ。
(いやあ、お願いできるなら、それもちょっといいかなと思ってさ・・)
今日写真を撮ったのでした。
絶対、去年までなかったね、と思いながら。
シャラっていうんですかー。
かわいい花です。私も好きですー。
なんだっけ、~セイジャ必衰の理をあらわす、
しゃら双樹の鐘の音~のしゃらかしら。
(説明が長い!)
バリ、いいですね。もうテロ関係は
おさまったんですかね。
私もガムラン、大好き。
ウブドゥの景色に響く遠くのガムランの響き。
なんだか天国のような気さえしましたモン。
むかし、ガムランのワークショップに行ったことがあり、
楽譜ない中、盛り上がって息があったところで、
自分のリズムを奏で続ける。息が合ったところで、終わっていく・・・。
かなりトランスでしたよー。
コタル兄、お留守番、だね!
下から見上げると気がつかずに見逃してしまいます。
蕾の時期が長く、大きく咲いて、ぽとっと落ちて終わってしまうんです。
ひっそりと、なんだか儚いところがいいです。
3回目にしてバリにはまりました。
去年行ったサヌールという街が、落ち着いていて好きなんです。
今年はサヌールと、東のチャンディダサという街に行きたいと思ってます。
今年はマンボウはあきらめて、ビーチダイビングしようかと思ってます。
茶花ですよね。
それにしても、こたるくんのボール大きいですね!!
まさか、1日分ではないですよね?(^^)
しゃらは、侘びさびを感じさせるんでしょうか。
コタル球は、これで1回分です。
実は、2~3日サボった結果でもあるんですが・・
ゴメンよコタル。