今年の冬は、寒かった~。
浦和はマイナス9℃を記録したしな。
やっと寒さも緩んだ3月3日。
NSGGの「2018ツー初め」に参加。
まったく関係ないのだが今日はひな祭りなのである。
ちなみに、ルート上の勝浦では「ビッグひなまつり」、いすみでは「つるしひな祭り」
というお祭りを開催していました。
参加者は5名。鯛、hashi、旅鴉、まっつん、yama(敬称略)
昨年は何やかやとあり、NSGGのツーに参加する機会が少なかったので、
ずいぶん久々に再開した方も。
海ほたるPAに8時30分集合。
旅鴉さんには今回初めてお会いするのだが、
他のメンバー4名、私も含めなんと全員バイクを乗り換えており、
最初は見つけられなかったよ。
旅鴉:カワサキ ZZR1400
鯛:VFR1200→MVアグスタ ベローチェ
hashi:トライアンフタイガー→BMW R1200RT
まっつん:スズキ Vストローム赤→Vストローム黒黄
yama:BMW F800GSA→BMW R1200R
互いにガン飛ばして威嚇しあうオヤジふたり、一触即発か・・(笑)
ではなく、インカム調整中の鯛&hashi。
今回、私のインカムをSENAに変えたので、お2人のSENAインカムとペアリングしてみたのだが、
同時通話がうまくいかず。
いろいろ試したのだか・・、結局ダメ。
ご迷惑おかけしました。
お昼は、いすみ市の海鮮料理店にて(店名忘れました)。
いけすのある立派な店構え。なかなかの当たり店でした。
海鮮丼(スペシャル)2400円也。
1グループ1人限定とのことで、まっつんを差し置いて自分がゲット。
まっつん、すまん。
昼の後も海沿いを気持ちよく流す。
天候晴れ、気温17度、微風。快適×2なのである。
・・が、花粉注意報は真っ赤・・、
私、普段からアレルギー薬を服用しているので鼻水は大丈夫なのだが、
目がかゆくてかゆくて・・
それだけが✖。
土気駅近くのコンビニでお茶して、解散。
東関道~首都高経由で4時ころに帰着。
とても快適な冬眠明けツーとなりました。
さて、昨年夏に乗り換えてから、GIVIのパニア(トレッカー46L)のデカさが気になっていたので、
ヤフオクでトレッカーの33Lを入手。
車体が小ぶりなR1200Rには、この大きさくらいがちょうどよいかな。
BMWの純正ナビで、面白いログの機能を発見。
これ。
ギアシフト(回数?)1728回、平均スロットルポジション(開度ってことか?)7%、
前輪ブレーキ(回数?)、508回、後輪ブレーキ(回数?)768回。
300㎞程度で、シフトやブレーキの回数ってこんなに多いんだ。
ちょっとびっくりなのである。
本日の走行:299.2㎞
R1200R燃費:23.3㎞。あまり飛ばさなかったのと、山道がなかったせいか、かなり良好。
浦和はマイナス9℃を記録したしな。
やっと寒さも緩んだ3月3日。
NSGGの「2018ツー初め」に参加。
まったく関係ないのだが今日はひな祭りなのである。
ちなみに、ルート上の勝浦では「ビッグひなまつり」、いすみでは「つるしひな祭り」
というお祭りを開催していました。
参加者は5名。鯛、hashi、旅鴉、まっつん、yama(敬称略)
昨年は何やかやとあり、NSGGのツーに参加する機会が少なかったので、
ずいぶん久々に再開した方も。
海ほたるPAに8時30分集合。
旅鴉さんには今回初めてお会いするのだが、
他のメンバー4名、私も含めなんと全員バイクを乗り換えており、
最初は見つけられなかったよ。
旅鴉:カワサキ ZZR1400
鯛:VFR1200→MVアグスタ ベローチェ
hashi:トライアンフタイガー→BMW R1200RT
まっつん:スズキ Vストローム赤→Vストローム黒黄
yama:BMW F800GSA→BMW R1200R
互いにガン飛ばして威嚇しあうオヤジふたり、一触即発か・・(笑)
ではなく、インカム調整中の鯛&hashi。
今回、私のインカムをSENAに変えたので、お2人のSENAインカムとペアリングしてみたのだが、
同時通話がうまくいかず。
いろいろ試したのだか・・、結局ダメ。
ご迷惑おかけしました。
お昼は、いすみ市の海鮮料理店にて(店名忘れました)。
いけすのある立派な店構え。なかなかの当たり店でした。
海鮮丼(スペシャル)2400円也。
1グループ1人限定とのことで、まっつんを差し置いて自分がゲット。
まっつん、すまん。
昼の後も海沿いを気持ちよく流す。
天候晴れ、気温17度、微風。快適×2なのである。
・・が、花粉注意報は真っ赤・・、
私、普段からアレルギー薬を服用しているので鼻水は大丈夫なのだが、
目がかゆくてかゆくて・・
それだけが✖。
土気駅近くのコンビニでお茶して、解散。
東関道~首都高経由で4時ころに帰着。
とても快適な冬眠明けツーとなりました。
さて、昨年夏に乗り換えてから、GIVIのパニア(トレッカー46L)のデカさが気になっていたので、
ヤフオクでトレッカーの33Lを入手。
車体が小ぶりなR1200Rには、この大きさくらいがちょうどよいかな。
BMWの純正ナビで、面白いログの機能を発見。
これ。
ギアシフト(回数?)1728回、平均スロットルポジション(開度ってことか?)7%、
前輪ブレーキ(回数?)、508回、後輪ブレーキ(回数?)768回。
300㎞程度で、シフトやブレーキの回数ってこんなに多いんだ。
ちょっとびっくりなのである。
本日の走行:299.2㎞
R1200R燃費:23.3㎞。あまり飛ばさなかったのと、山道がなかったせいか、かなり良好。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます