昨日、瞬間発電量を更新した。
初めての3kw超え。
昨日の天気は、午前中が雨、午後から晴れ。
そんなに強い日差しを感じなかったのだが・・
まあ、とりあえず最大出力を超えたのがうれしい。
2.99kwのシステムなので、このあたりが限界なのだろうか。
一日の発電量は、天気が良い日で17~18kwといったところ。
ウチの一日平均使用量は、10~12kw位である。
天気が良い日は、充分に使う電気をまかない、
余剰分を売電しているわけだ。
なかなかすごいなあ。
マメ&コタ太陽電池発電所
パネル:パナソニックHIP230×13枚、最大発電出力、2.99kw。
南面10枚、東面3枚、計13枚の設置。
初めての3kw超え。
昨日の天気は、午前中が雨、午後から晴れ。
そんなに強い日差しを感じなかったのだが・・
まあ、とりあえず最大出力を超えたのがうれしい。
2.99kwのシステムなので、このあたりが限界なのだろうか。
一日の発電量は、天気が良い日で17~18kwといったところ。
ウチの一日平均使用量は、10~12kw位である。
天気が良い日は、充分に使う電気をまかない、
余剰分を売電しているわけだ。
なかなかすごいなあ。
マメ&コタ太陽電池発電所
パネル:パナソニックHIP230×13枚、最大発電出力、2.99kw。
南面10枚、東面3枚、計13枚の設置。
教えてください。
その、あの2.99kwのシステムってのは
最大でそのKWを取り込めるってことですよね。
それを作った積算数が17~18になるんですか?
でもためられないから夜に減っていくってこと?
でもって1日10~12KWは
エアコンの季節になるとやばいんですか?
結論、なんだかすごいぞ、これ!!
2.99Kwというのは発電の能力です。
太陽光発電のパネル1枚の最大発電量が230w、
それを13枚設置していますので2990wとなります。
これは/h、1時間あたりですので、
これに発電時間をかけて、一日の発電量となります。
ただ、朝と昼の違い、天気により発電量は異なります。
ウチのシステムには、バッテリーはありませんので、電気を蓄めることはできません。
だから、昼間使う分は賄えても
(余った分は東電に売電します。)
夜は、普通に電気を買っています。
ブログに書いたゼロエネルギーというのは、
一日を通じて見たら、使用量よりも発電量が多いという意味です。
夏場にエアコンを使ったら・・
発電で賄えるのか?また書いていきたいと思います。