

相変わらず、忙しいです。 厳密にはシステム不良何か事務方の配置転換のせいか??
段取り悪すぎ~~

もう、イライラする!!ちゅうねん!!

私の本来の仕事である伝票は、毎朝出勤時には出てたのが、全然出て来ない。

で、仕方ないから下のフロアのお手伝いをしてるんだけど、
これ又、あり得ん位のイライラっぷり。

何だか訳解らん… 還暦を過ぎたパートさんは、本当にいい人何だけど、
仕事っぷりが考えられない位スロー。
ある意味見てて、お金儲けの為か??と疑いたくなる程の仕事っぷり。

彼女の名誉の為に、それは絶対無くて、ただ単にスローなだけかと…

誰も言わないけどねぇ… ベテランだし。 ズゥーとそのペースで仕事してはったんでしょ。(20年近く)
早く帰りたかったのに(雨模様だからミニマナ達を習字に送ってく

何に、仕事終わらず。

何時も、習字友の母が自転車でミニマナ達を送ってくれてるから、雨の日は私が!!

何に…

もう、感謝いっぱいです。

習字友の家は、自営(小金持ちかと?)で仏具関係の仕事をしてはるからか、
お母さんもお父さんも、仏様のような方たち~

そう言う、両親の元で育った習字友が変なお子ちゃんな訳は無く~

多分、中学は私立に行くだろうし離れ離れになるのが悲しい私。

仕事って大事何やろうねぇ… 多分だけど。

色々な業種を渡り歩いたけど。 建築業界(旦那も)は嫌いじゃ無いし~

基本細かい事を気にせずに帳尻合わせたり、単純で良い人多いし(頑固な人も多いか…)

今の業界、実際に合わない。 って、言うか合わない人多いかも??

まぁ、別に嫌い!って所までは到達しないけど、合わないもんは合わない。
で、イライラは募る私。
これが、習字友一家みたいにお寺さん関係の仕事をしてたら、私の性格も変わってたのかなぁ?と。

そう言えば… 建築関係でも社寺仏閣メインの建築屋さんの方々は、仏さんみたいな方が多かったかも??
