少しだけ春の兆しも感じられると共に元気になってきたパンジーやビオラ
何でも一番育てたい春の花だそうです
それほど皆さんに愛される草花だということは今更言うまでも無いのですが
秋に出回る苗が良いのか春先になってから植え込むのが良いのかは
どちらとも言えないかな?
今年は我が家は虹色すみれを3色寄せ植えにしました
真中にムスカリも植え込んでいたのですが 寒さで素焼きの鉢が割れ先日プラ鉢に植え替えたので
まだ落ち着きませんが以前から育ててみたかった虹色すみれです
サカタのタネが長年研究して作り上げたようですね
それぞれのアップ
ホワイトバランスを晴れモードにしたら少し赤みが強くでましたが
中心のムスカリはもう少し時間がかかりそうです
パンジーとビオラの違いは花のサイズの大小だそうですね
勿論同じ仲間ですよ
先日のビオラ
タグが見つかりました
岡山のナーサリーのもので「遊」というお名前が付いていました
とってもメリハリのある印象のビオラですね
もう一つのビオラ
これはどのものかよく解りませんが
オーソドックスな3色すみれ?
花が咲いている期間も長くマイガーデンでは6月初め位まで愛でられます
時々液肥も切らさずにあげましょう!
一杯一杯咲いてくれますように。。。