ひとりで3役をこなす わたし…

発達障害児(高機能自閉症・アスペルガー症候群)+ADHDの母親であり、 妻であり、でもその前に私は私です…

DS買えた!

2006-03-29 15:54:29 | Weblog
これが買えたよ!
水色は26個。
これに100人が並びました。
抽選番号が配られ…
hokuが 72番
kai が 73番
アタシが74番でした。
お店の人が番号を引いていきます。

「3人目は72番の方~」

「あ~!あたったぁ~!」

そう。hokuが当たったの!
hokuっていつも くじ運良いんだよね~。
その後は全然当たりませんでした。

kai が大泣きして悔しがってたわ…

ポケモンレンジャーを買って、kaiは15級になったからって
Akalaの父から ムシキングのソフトを買ってもらったよ。



短期教室…3日目

2006-03-29 15:46:18 | スイミング

今日は胸毛コーチ来ていた。

お~!サブで男のコーチがついたじゃん!

明日テストがあると言うので、ようやく今日はプルとキックをあわせてやりました。

hokuやっぱり タイミングがずれてるんだよね~。
大きくキックしたときにパァって呼吸が出来なくって
キックする前に呼吸してるから変なんだよなぁ~。

3日目はプールサイドにお母さんたちが入って写真をとれるので
早速 パチパチと一眼レフで撮ってきたよ。
(デジカメ紛失してから買えていない…)
泳いでいる写真を撮るのは難しかったよ…

まぁ~昨日よりかはサブコーチがいたので泳げたかなぁ。
日曜日からは○ナミが始まるので、
○トマンにはいってから○ナミと2回入水する事になるんだな。
あしたは バタフライテスト 期待してませんけど…

短期教室…2日目

2006-03-29 15:13:10 | スイミング


今日は 胸毛コーチは本当にお休みだった。
女のコーチで 25mプールの横を2本のコースに分けて
クロールから平泳ぎのコ、バタフライ4人に分けてやった。

また相変わらず 1人のコーチで14級~2級を見ているから
平泳ぎの話を聞かされている間、バタフライのコも聞いていなくちゃいけない。
プールに入っている時間なんか ほんの少し・・・

もう Akala 我慢できません!
疑問に思っていることを受け付けの人に話すと
コーチを呼んできた。
結構な歳のおばちゃんである・・・

「大変 申し訳ございません。
 コーチの人数はこちらの勝手な都合でして・・・
 25Mは小さい子も沢山いらしているので出来ないのです。
 通常レッスンも横で使用しているんです。」

「バタフライを教えてもらうために わざわざ○トマンさんに
 期待しているから連れてきているのに・・・
 平泳ぎの説明なんか立って聞かされて・・・
 泳いでいる時間も短いし、量も少ないし・・・」

「そうですね。早速話してサブのコーチを付けるように検討してみます。
 4日間頑張ってね。(hokuに言ってる)」

「○トマンさんだから期待して 1週間お願いしてるんで・・・」

「まぁ~。そうだったんですか。わかりました。」

言ってやったわ!

明日が楽しみだわ!