笑顔といいなであふれる住まい

ワンコ大好き六條工務店の社長から家づくりの知恵や狩猟生活をお届け!

ぐっすりと

2020年10月29日 | 日記

昨日


いつも通りに夕方の散歩


1時間たっぷりと走り回り帰宅


 

その後 ひめとおくは 訓練のため


山のほうに散歩


猟師さんと合流して


懐中電灯を点けながら


山を歩く


すると 


小動物(多分たぬき?)やウリボウを見つけては


吠えて追いかける(リードは離さない)



90分コースを堪能し 帰宅


ご飯もそこそこ



ぐっすり おやすみ💤






夏の涼しい家

2020年10月29日 | 日記

先日


わたし堅物大工は打ち合わせ 行ってきました


どうも 訳あり新築(注文住宅)の様子


まっ しっかり仕事すれば 皆ハッピーでしょう


と楽観気味で 12月ごろ着工予定になりそうです

 



 

こんにちは


iinastyle株式会社六條工務店の六條です



 

暖かい家は


家の性能(断熱性・気密性)を高くし


大きな窓から太陽の日差しを取り入れたら


少しのエネルギー(暖房機器)で


暖かい室内環境になります

 

 

では


涼しい家とは?


家の性能(断熱性・気密性)を高くし


大きな窓から太陽の日差しを取り入れず


少しのエネルギー(冷房機器)で


涼しい室内環境になるはずです


 

考えていきましょう


例えば

(大きな窓から太陽の日差しを取り入れないことを前提で)


① 断熱性 良  気密性 悪


これは気密性が悪ければ 部屋内の冷気は逃げていくし


外の熱気も入ってくるので 涼しくはないですね


電気代を気にせず ガンガン使ったら


涼しいかもしれませんが

 


② 断熱性 悪い 気密性 良


これはどうでしょうか 断熱性が悪いっていっても


今はその地域で最低限断熱性能の


数値UA値が決められていますので


昔の日本の家に比べればマシです 

 


③ 断熱性 悪い 気密性 悪い


最低です 笑

 


④断熱性 良 気密性 良


最高ですね


 

私の感覚では


④>②>①>③ なんです

 


それは今は地域で最低限断熱性能の


数値UA値が決められているので

大阪ではUA0.87以下)


このレベルで気密性が良ければ


まだ許容範囲です


希望は大阪の家でも 


東北レベルのUA0.56以下で気密性が良ければ


ほんとに涼しい家ができると思います


 

そうは言っても そこはやはり 予算との兼ね合い


があります


断熱性ばかりを求めず


バランスよくしていくことが


大事ですね




次回は夏の涼しい家②です


いってらっしゃい リターンズ

2020年10月26日 | 日記

先日のこたろうは


ご主人が仕事にいくというのに


ベットの上からお見送りのいってらっしゃい

 





こりゃ いかんいかん


と思い ここ数日しつけを

 


今朝のこたろうは




 




お!


やればできるやん 

 

お座りしていってらっしゃい

 

 




こたろう






「早く おやつくれよ」











 



やっぱ そうですよね・・・。


暖かい家⑤

2020年10月26日 | 日記

週末 20年来お付き合いのある問屋さんからの電話


問屋さん

「うちのお客さん(材木屋)で大工さん紹介してほしいという

連絡あって 六條どう?」


日程等が合えばオッケーですけど どういう経緯で?」


問屋さん

新築の打ち合わせ途中で 出来ません

と言って手を引いた大工さんの代わりを探していて

お客さん(材木屋)には 仕事はきっちりするけど

めっちゃ堅物な大工さんでもいい?

って確認したら 喜んでたから

なので どうですかね?


私「・・・。」

 

紹介してもらえることは ほんとありがたいこと


しかし どうも一言多い問屋さんの言葉に


引っ掛かりつつ 昼からの打ち合わせ行ってきます

 

 

こんにちは

iinastyle株式会社六條工務店の六條です


 

2つの暖かい家

③家の性能(断熱性)を高めて 暖房器具を使う暖かい家

④家の性能(断熱性・気密性)を高め さらに皆に平等に分け隔てることなく 

タダである太陽の日差しまで取り入れたランニングコストが少ない 暖かい家

 


ここでちょっと想像してください


家の性能(断熱性・気密性)が高


リビングにある大きな窓から太陽の日差しを取り入れて


冬 暖かい家


すごくいいですよねー


気持ちよさそうで

 

家の性能(断熱性・気密性)が高い


ということは 分かりやすく言えば 魔法瓶みたいな感じです


冬は熱いコーヒーなんかを入れて長時間暖かさを保つ


そして できないですけど 魔法瓶の外からさらに温めて


中をもっと温める(太陽の日差しを大きな窓から取り入れる)


イメージとしたら こんな感じですね

 


じゃ 夏場はどうしましょう?



ん!?


どうなります?


魔法瓶の家


エアコンつけて リビングを冷やしても


太陽の日差しが リビングの大きな窓から


ガンガン入ってきます


カーテンをしても 窓とカーテンの隙間には熱は入ってきます


エアコン弱から中へ


そして 中から強へ


電気代 うなぎのぼりですね


そのうえ リビングにいて日中カーテンを閉めっぱなし


そんな暮らししたいですか?

 


性能がいい家はここが矛盾するとこなんですよねー


 

うちは高性能な家ですから


冬はこの窓から日差しが入って明るいし暖かいですよ


なんていってる営業さんがいれば


じゃ 夏はどうなるの?


って聞いてみてください


即答して納得できればいい営業さんじゃないでしょうか


 

私はs様の家で説明していきますね


 

次回は夏の涼しさです


暖かい家④

2020年10月24日 | 日記

朝から電話


猟師さん

「なにしてるー?」


「事務所ですよ」


猟師さん

「生姜の佃煮作ったけど 食べるか?」


「!!!!!!!」

「初めて聞きましたわ 生姜の佃煮」

「いただきます!!!!!」

 


では 仕事そっちのけで 行ってきます


 

こんにちは

iinastyle株式会社六條工務店の六條です


 

2つの暖かい家

③家の性能(断熱性)を高めて

暖房器具を使う暖かい家

④家の性能(断熱性・気密性)を高め

さらに皆に平等に分け隔てることなく 

タダである太陽の日差しまで取り入れた

ランニングコストが少ない 暖かい家

 

③の暖かい家について参考に


断熱性がよく気密性がよくないと

必ず 結露しカビが発生します

カビが発生するとカビを餌にダニが繁殖し

健康や壁の中に被害が出るまでの可能性もあります


中途半端な家であればあるほどです


昔ながらのおじいちゃんおばあちゃんの家 

柱が見えて畳が多い 隙間風のレベルじゃない風が入ってくる

「昔の日本ののほうがよほどいいと思います


それは

2030年の家をよくリフォームします

ここでよく見るのが 結露・カビやシロアリからの

柱・土台の腐食

ひどいところなどは 2階まで被害があるところです


この原因は断熱材(グラスウール)ともいわれてます

グラスウール自体は断熱材として優れているのですが

施工する大工が施工方法しらず

ただ単に

天井や壁の中に入れてるだけの施工方法になってるからです

私も昔は知りませんでしたし

周りの大工も知ってる人はいなかったですね

 

昔の日本の家は断熱材がはいっていません

夏は暑くて 冬は寒い 家です

その代わり 結露やカビも無縁

なので 中途半端な家に比べると昔の日本の家のほうが

家の耐久性などを考える分にはいいかな思います

 

 

s様邸の天井・壁の断熱材はグラスウールを使ってます

一番気を使って時間をかけて施工しました

当然 一緒にいた大工さんは 

「もう かんべんして」

「こんな入れ方したん 初めてやわ」

と 嘆いてました

 

グラスウールは本来

大工にとっては難儀なもの

建主にとっては安価で高性能な優れものになります

 

今は断熱材の種類は増えてきてます

その特性をよく知ったうえで 施工する人がしっかりと

すれば問題ないんですけど

どうも 施工する人の意識の低さが今も昔も変わらずあるように思えます

優れた断熱材を使っても 効果なしどころか 逆になってる

もったいないことです

 

どの断熱材がいいの?

そんな疑問があると思いますが

どれでも結果はいいんですよ

問題は


施工する人の意識と金額だけですから

 



次回も暖かい家⑤です