![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fd/37bc6edfdc025b8b85b95ec8abf6dec7.gif)
momo3作
浅田真央(mao asada) 「シェヘラザード」 ~ パンツ と スカートの同時再生!
(動画主様コメント)
☆浅田真央選手の「シェヘラザード」、パンツ と スカート の同時再生です! パンツ はロシア杯、音声は4CCの観客席で録音したものです。演技の曲のスタートで完全に同期を取っています。単にズレているのではなく3Aの前の腕の振りを無くしたりしているので構成を微妙に修正しているように見えます。優劣ではなく、お好みはどちら?
動画主様ありがとうございます。紹介させていただきます。
パンツもスカートもどちらもステキ衣装だけれど、私の個人的な好みから言えば、パンツの方が好きです。
スピンしている時のヒラヒラ感がいいなぁって思います。
けれど、真央ちゃんが言うにはパンツだとジャンプが跳びにくく、スカートはトリプルアクセルバージョンとのこと。
世界選手権では真央ちゃんが演技しやすい方を着て欲しいなと思います。
東北・関東大震災募金
ランキングに参加しています。よかったらポチX3してね~
↑日本ブログ村スケート
真央ちゃんありがとう!
(動画主様コメント)
浅田真央選手が歩んできた経験がそのまま表れているような、ジュピター。祈り、希望、達成、喜びと、大きな感動をありがとう。
動画主様ありがとうございます。紹介させていただきます。
私も動画主様のコメントと同じ思いです。
真央ちゃんにたくさんの「ありがとう」の気持ちを伝えたいです。
kurikoさま作
ももさんさま作
東北・関東大震災募金
ランキングに参加しています。よかったらポチX3してね~
↑日本ブログ村スケート
浅田真央 村上加菜子 4CC EX お店番か? いえ、サインを書いている!
(動画主様コメント)
浅田真央 村上佳菜子 マイペース!! フィナーレの一コマ。
☆サインを書き込んでいました!
動画主様ありがとうございます。紹介させていただきます。
こうして見ると、真央ちゃんはすぐにプレゼントを選んでいますね。
そしてペンを探し、見つけ、ペンのキャップを取り、サインしてすぐに滑り出してます。
ここにも真央ちゃんのファンに対する心遣いが・・・
だから真央ちゃん、愛さざるを得ないんです
東北・関東大震災募金
ランキングに参加しています。よかったらポチX3してね~
↑日本ブログ村スケート
浅田真央 2012 四大陸選手権 EX【イタリア解説(翻訳付き)】
(動画主様コメント)
真央ちゃんのEXの演技。イタリア解説です。 【追記】翻訳どうもありがとうございます! 投コメに入れさせて頂きました。
動画主様ありがとうございます。紹介させていただきます。
和訳して下さった方、ありがとうございます。
東北・関東大震災募金
ランキングに参加しています。よかったらポチX3してね~
↑日本ブログ村スケート
Takeshi Honda 本田武史 最後の全日本フィギュア 2005
(動画主様コメント)
現役最後の競技となった2005年全日本選手権FP「トスカ」。14歳から日本男子フィギュアを背負い続けた10年を振り返る映像とインタビュー付き。本田の熱い拳を忘れるな!
動画主様ありがとうございます。紹介させていただきます。
私はこの頃、フィギュアを見れるような状況ではなかったので、本田さんの現役の頃の活躍をリアルタイムでは知りません。
けれど、日本男子には「本田武史」という世界トップクラスのスケーターがいる事は知っていました。
後になって動画で本田さんの競技を見たり、記事、ブログ等で見たりして、日本男子フィギュアにとって彼の存在がどれほど大きいのかを知りました。
本田さんに「ありがとう」と伝えたいです。
本田さんにとっての最後の現役としての試合。
どんな気持ちであっただろうと思うと胸がぎゅっとなります。
今はプロスケーターとして指導者そして活躍されている本田さん。
これからのますますの活躍を願っています。
そして、本田さんの日本男子フィギュアにおける功績を忘れないようにしたいです。
東北・関東大震災募金
ランキングに参加しています。よかったらポチX3してね~
↑日本ブログ村スケート
あれからもう2年。今日、2月25日はバンクーバーオリンピックで女子フリー演技が行われ、真央ちゃんが銀メダルを取った日。
その思い出をたどって見ました。
フリー演技「鐘」↓
Mao Asada 2010 Olympics FS Bells of Moscow
動画主様ありがとうございます。紹介させていただきます。
何の因縁なのか、どういう神様の思いがあるのか、ショート演技では真央ちゃん→ヨナさん、そしてフリーではヨナさん→真央ちゃんの滑走順。
ショートでは真央ちゃんの会心の演技、笑顔に応援している私も心から嬉しく思いながら、ライブ放送を見る事が出来ました。
ショートのヨナさんの得点に若干納得が行かなくても、真央ちゃんの素晴らしい演技と笑顔が見れたという事でその思いを引っ込める事が出来ました。
そしてフリー演技。
ヨナさんの演技は素晴らしかった。演技後に自然に涙が出てくるのも共感出来ました。
けれど、ヨナさんのフリーの得点を見て愕然。ノーミスしても勝てないとしか思わざるを得ない得点に頭の中は真っ白になって、真央ちゃんの演技はただ私の目に映像として映っているだけでしかありませんでした。
時が経ち、再びこの演技を見た時にこのオリンピックの演技がジャンプミスはあっても素晴らしい演技だったというのが分かり、それをリアルタイムで見てたのにかかわらず、その時に演技の素晴らしさを感じられなかったのは悔やまれます。
表彰式↓
2010 Olympics Ladies Medal Ceremony (CCTV)
動画主様ありがとうございます。紹介させていただきます。
表彰式での真央ちゃん、ほんとうに美しい・・・
この時の真央ちゃん、清く気高く透き通った美しさの光をはなっていたと思います。
真央ちゃんのバンクーバーオリンピック。
私は嬉しさのほか、悔しさなど複雑な思い、感情が様々に交錯し、この日の事を思うと胸が締め付けられ涙が出て来てしまいます。
これは私の個人的な思いですが、演技中盤で真央ちゃんをジャンプ着氷時によろめかせ、氷にエッジを引っかかせたのは、神様の愛じゃないかなって。
あの時の状況下で真央ちゃん、そして真央ちゃんを応援する人たちにとって、いちばん気持ちを収める事が出来る形に神様がしたんじゃないかなって。
もし、真央ちゃんもクリーンな演技で得点上で大差を付けられ銀メダルになっていたとしたら、私は気持ちを収める事が出来なかったかもしれません。
今はソチオリンピックに向け目標を定め、日々練習に励み、確実に前進している真央ちゃん。
ソチでは真央ちゃん自身が満足出来る演技が出来、嬉し涙でインタビューが出来るようにと願って止みません。
byサラン
かなパパさんの詩とmao_daiさんのコラボの作品を再び紹介したいと思います。
《真央ちゃんへ 力強いメッセージ》
ブログの画像フォルダにあるバンクーバーオリンピックの真央ちゃんの写真を集めてみました。
「エアロ、ティアラ、こまち~真央だよ~」
清く気高い美しさ・・・
日本中の皆が感動し勇気をもらったと思います
やはりバンクーバーオリンピックの時の真央ちゃんは別次元の美しさ
真央ちゃん、楽しそう
*参照ーウィキペディアーバンクーバーオリンピックフィギュアスケート競技女子シングルー
東北・関東大震災募金
ランキングに参加しています。よかったらポチX3してね~
↑日本ブログ村スケート
Mao Asada 淺田真央 [montage]
(動画主様コメント)
music : Tim Janis - The Very Essence of You
獻給這位動作優雅.努力不懈的選手 :)
動画主様ありがとうございます。紹介させていただきます。
動画主様のチャンネルを見たら、国が台湾になってました。
上の動画主様のコメントを翻訳機で訳すと
”この動作優雅さに与えることを献上します。 努力するたゆまない選手”
BGMの曲といい、映像といい、真央ちゃんに対する思いが感じられ、見てて胸が熱くなってきます。
真央ちゃんに対する思いはどこの国の人でも同じではないでしょうか。。
真央ちゃんは世界共通語ですね。
東北・関東大震災募金
ランキングに参加しています。よかったらポチX3してね~
↑日本ブログ村スケート
浅田真央(mao asada) 4CC 2012 FS ~ 観客席とTVとの同時再生!
(動画主様コメント)
☆浅田真央選手の4CC 2012 FS 「愛の夢」。私共が観客席で撮影した映像とTV放映映像とを同時再生にしてみました。TV放映映像(右下の子画面)は、スピード感、ジャンプの飛距離、高さなど、殆どが実際とは違って見えます!真央選手の大きさが出来るだけ同じように見えるよう画面の大きさを調整しています!
動画主様ありがとうございます。紹介させていただきます。
ほんとうにスピード感、ジャンプの飛距離が違って見えますね。
TVではアップで追っていくので、スピード感が分かりにくいのかも知れませんね。
最後の弧を描いてのスパイラル。
穏やかな微笑みの真央ちゃんの表情も見たいですが、リンクに大きく弧を描く映像も見たいなあって思います。
東北・関東大震災募金
ランキングに参加しています。よかったらポチX3してね~
↑日本ブログ村スケート
Mao Asada 2010 Olympics SP Waltz Masquerade
動画主様ありがとうございます。紹介させていただきます。
2年前のこの日はバンクーバーオリンピックでショート演技があった日。
この真央ちゃんの仮面舞踏会の演技を見てどれほど嬉しかったことか!
真央ちゃんの会心の演技、笑顔!
この日は真央ちゃんファンにとっては幸せな日だったと思います。
素晴らしい演技は何時、何度見てもいいですね。
この微笑み、癒されます・・・
*参照ーウィキペディアーバンクーバーオリンピックフィギュアスケート競技女子シングルー
byサラン
東北・関東大震災募金
ランキングに参加しています。よかったらポチX3してね~
↑日本ブログ村スケート
ちょうど6年目の今日、2月23日、トリノオリンピックで荒川静香さんが金メダルを獲得した日。
記事ー【今日は何の日?】荒川静香、トリノ五輪で金メダル獲得|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|Other
私はその頃は息子の病気でオリンピックを見る余裕がなかったのですが、ニュースでその事を知り、後に動画で見てとても感動した記憶があります。
その時を振り返りたくなり、動画を集めてみました。
フリーの演技↓
トリノオリンピック2006 荒川静香(Shizuka Arakawa, Torino Olympic 2006)HD
表彰式からインタビューまで↓
Victory Ceremony FS
金メダルが決まった瞬間とNHKでは放送されなかったという日の丸を持ってのリンクを滑る場面↓
2006_Olympics_Arakawa_Winning_Run.avi
動画主様ありがとうございます。紹介させていただきます。
やはり何時見ても感動の嵐!
刈屋アナウンサーと佐藤友香さんの解説がよくて心地よいです。
*「トリノオリンピックの女神が荒川静香にキスをしました」という刈屋富士雄アナウンサーの解説が有名ですよね。
韓国では見れなったのですがこの動画にそのシーンが入っているとの事です。ココをクリックして見てみて下さい。
byサラン
東北・関東大震災募金
ランキングに参加しています。よかったらポチX3してね~
↑日本ブログ村スケート
浅田真央(mao asada) 4CC 2012 SP ~ 観客席とTVとの同時再生!
(動画主様コメント)
☆浅田真央選手の4CC 2012 SP 「シェヘラザード」。私共が観客席で撮影した映像とTV放映映像とを同時再生にしてみました。TV放映映像(右下の子画面)は、スピード感、ジャンプの飛距離、高さなど、殆どが実際とは違って見えます!特に3Aの場面を見比べてみてください。☆比較しやすくする為、真央選手の大きさを出来るだけ同じくらいになるように致しました。
動画主様ありがとうございます。紹介させていただきます。
東北・関東大震災募金
ランキングに参加しています。よかったらポチX3してね~
↑日本ブログ村スケート
チュッキョ・フィギュア 【中部日本フィギュア】 鈴木明子 Akiko Suzuki
動画主様ありがとうございます。紹介させていただきます。
あっこちゃん、水色の衣装ですね。ピンクの衣装もステキですが個人的にはこの水色の衣装の方が曲に合っているようで好きです。
世界選手権で後半の課題が克服出来て、あっこちゃんが納得出来る演技が出来ますように。
しかし、132.82点のこの演技をフルで見てみたいです。
東北・関東大震災募金
ランキングに参加しています。よかったらポチX3してね~
↑日本ブログ村スケート
浅田真央(mao asada) 新オアシス#11 ~ サンサーンス 「白鳥」
(動画主様コメント)
☆浅田真央選手の「月の光」とサンサーンス作曲「動物の謝肉祭」から「白鳥」を組み合わせました。華麗な演技とピアノ伴奏によるヴァイオリンソロの奏でる綺麗な曲のコラボ。癒されます!
☆Music:Saint-Saens "The Swan" by narimichi kawabata
動画主様ありがとうございます。紹介させていただきます。
癒しの滑りに癒しの曲。本当に癒されます。
何時か、真央ちゃんにこの曲で滑って欲しいですね。
東北・関東大震災募金
ランキングに参加しています。よかったらポチX3してね~
↑日本ブログ村スケート
???? ?21? ?????????? ???? ? ??? ??? ??? ????
動画主様ありがとうございます。紹介させていただきます。
9:10~プルシェンコ
23:20~ナタリー・ペシャラ/ファビアン・ブルザ
33:10~ラウラ・レピスト
36:30~申雪/趙宏博
独特な雰囲気の中でのアイスショーですね。
最初に女性が故キム・ジョンイル総書記に対して追悼の言葉を述べてます。
中ほどの子どもたちの群舞は、「私たちのお父様、キム・ジョンイル元首様」という演目で歌詞にもその言葉が出て来てました。
ちょっと、へ~っと思ったのが、フィギュア種目名。
男子シングル→個人男子
女子シングル→個人女子
ペア→双
アイスダンス→氷上舞踊
たしかにそうですよね。日本も昔はこう呼んでいたのかなぁ。
【関連記事】平壌での祭典に、ロシアのフィギュア王者 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
上の記事を読むとプルシェンコさんはコンディションがよくなかったよう。
それでもこの演技!流石です。
久し振りにレピスト選手、申雪/趙宏博組の演技が見られて嬉しいですね。
趙宏博さん、ちょっとふっくらした?幸せ○○○?
東北・関東大震災募金
ランキングに参加しています。よかったらポチX3してね~
↑日本ブログ村スケート
【今日は何の日?】アルベールビル五輪で伊藤みどりが銀メダル|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|Otherより転載
【1992年2月21日】
起死回生のトリプルアクセルで銀メダル獲得
1988年のカルガリー五輪で5位入賞を果たした伊藤みどりは、翌89年パリで開催されたフィギュアスケート世界選手権でトリプルアクセルを含む6種類の3回転ジャンプを成功させ、日本人選手としてはじめて金メダルを獲得。一躍世界のトップ選手として注目を集めるようになった。
そして迎えた92年、アルベールビル五輪。金メダルの最有力候補と言われていた伊藤だったが、オリジナルプログラムで転倒し、4位と出遅れてしまう。フリーでも一度はトリプルアクセルで転倒するが、演技終盤に再びトリプルアクセルに挑み成功。金メダルには届かなかったが、日本人フィギュア選手として五輪初メダルとなる銀メダルを獲得した。
快挙達成の一方で、「伊藤でさえ金メダルが獲れないのか」と思ったスケート連盟は、この年の夏に「全国有望新人発掘合宿」を実施。全国各地から有望な小中学生を集め、「金の卵」の発掘と育成に力を注ぐようになる。その1期生として合宿に参加していたのが、06年トリノ五輪で金メダルを獲得した荒川静香だった。
伊藤みどり トリプルアクセル アルベールビル五輪 (1992年)
フリー演技 日本語解説↓
Midori Ito 1992 Albertville Olympics LP (JPTV)
フリー演技 外国語解説和訳付き↓
Midori Ito 1992 Albertville Olympics LP (with subtitles)
表彰式↓
Ladies' Award Ceremony - 1992 Albertville, Figure Skating
動画主様ありがとうございます。紹介させていただきます。
今見ても感動でうるうるしてしてしまいます。
みどりさん、素晴らしい演技をありがとう。
東北・関東大震災募金
ランキングに参加しています。よかったらポチX3してね~
↑日本ブログ村スケート