あらためまして、この度は本当にありがとうございました。
たくさんの温かいお言葉をいただいて、とっても嬉しかったです。
いろいろ相談にものっていただき、アドバイスもいただいて、心配も吹っ飛んじゃうくらいに心強く感じました。
本当にありがとうございました。
抜糸を無事に終えて、ようやくホッとできました
術後はぜんぜんごはんを食べてくれず、いろいろなフードを試したりと散々苦労しました
体重も3.4キロと10日くらいのうちに200グラムも減ってしまいました
でも少しづつですが食欲も戻りつつあります。
太りやすくなったことを考えるなら、かえって良かったのかも?、なんて思っちゃったりして
パテラのこともあるので、3.5キロくらいをキープできればいいな、と思ってます。


その日のうちに退院でした。
かなりお腹を広範囲に刈られてますね
点滴のために毛刈りされた前脚が痛々しかったです。
刈ったほうが衛生的に良いそうですが、生えそろうまでにどれくらいかかるんだろう。ちょっと心配


3日後に絆創膏を病院で剥がしてもらいました。
そして今日、抜糸をしてもらい、これでララの避妊手術は無事終了となりました
絆創膏を剥がすときも抜糸のときも、一度も鳴くことも暴れることもなくジッとがんばってくれました
抜糸のときは仰向けにされたままピクリとも動かなかったので、先生に「ずいぶんおとなしい子だね~」と驚かれました。

「いろいろつかれまちた」
そうだね。ララはよくがんばったね。偉かったよ
手術が終わった日の夜は、心配のあまり、夫と交代で寝ずにララを看るという過保護ぶり
でしたが、終わってみればそれもいい思い出です
たくさんの温かいお言葉をいただいて、とっても嬉しかったです。
いろいろ相談にものっていただき、アドバイスもいただいて、心配も吹っ飛んじゃうくらいに心強く感じました。
本当にありがとうございました。
抜糸を無事に終えて、ようやくホッとできました

術後はぜんぜんごはんを食べてくれず、いろいろなフードを試したりと散々苦労しました

体重も3.4キロと10日くらいのうちに200グラムも減ってしまいました

でも少しづつですが食欲も戻りつつあります。
太りやすくなったことを考えるなら、かえって良かったのかも?、なんて思っちゃったりして

パテラのこともあるので、3.5キロくらいをキープできればいいな、と思ってます。


その日のうちに退院でした。
かなりお腹を広範囲に刈られてますね

点滴のために毛刈りされた前脚が痛々しかったです。
刈ったほうが衛生的に良いそうですが、生えそろうまでにどれくらいかかるんだろう。ちょっと心配



3日後に絆創膏を病院で剥がしてもらいました。
そして今日、抜糸をしてもらい、これでララの避妊手術は無事終了となりました

絆創膏を剥がすときも抜糸のときも、一度も鳴くことも暴れることもなくジッとがんばってくれました

抜糸のときは仰向けにされたままピクリとも動かなかったので、先生に「ずいぶんおとなしい子だね~」と驚かれました。

「いろいろつかれまちた」
そうだね。ララはよくがんばったね。偉かったよ

手術が終わった日の夜は、心配のあまり、夫と交代で寝ずにララを看るという過保護ぶり

