週の半ば、ララは食後に嘔吐しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
1日目は消化しやすいようにフードをふやかしたりしていたのですが、次の日の朝にまた嘔吐。
前日から胃の中が空っぽなのが気になって、せめてヤギミルクでも、とあげた途端にまた嘔吐。
こんなことは初めてで、りえるちゃんと症状が似ていたこともあり、すぐにミモザさんに電話してアドバイスを求めました。
「嘔吐した後は何も食べさせない」ことを教えていただき、ララが元気だったこともあって、夕方まで絶食しながら様子をみることにしました。
お腹が空いているだろうと、ついつい食べ物をあげてしまったんですね。
それでよけいに気持ち悪くなったのかもしれません。ララ、ごめんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
ミモザさん、ありがとうございました。助かりました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
その後も水を飲んでは嘔吐を繰り返し、ついには下痢まで始まってしまったので、夫の帰りを待って病院へ。
ウンピー
検査は、腸内細菌のバランスが崩れているとのこと。悪い菌でいっぱいだったみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
念のために血液検査をしてもらったのですが、これは異常なし。
結果、胃腸炎だろうとのことでした。
整腸剤をもらい、ララにとって初体験となる皮下点滴(めっちゃ嫌がりました
)をしてもらって家に帰ってきましたが、さすがにしんどそう。。。
夫にずっと撫でてもらって、ようやく安心したお顔になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/e920ebd2bc301e00fc0359527cdf5f92.jpg)
その後も“夫っ子”のララは、ずっと夫にくっついたまま。
徹夜で看病をするためにわたしの布団に寝かそうとするけれども、ララは断固として夫のそばを離れず、結局、夫の隣りで寝ているララ
をわたしが夫越しに看ることに・・・。
夜中に2度ほど下痢をして朝を迎えたのですが、その日はさすがに一日中ぐったりでした。
夫も仕事に行って家にいないし、ララにとってはさぞかし不安だったでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/0f8e2e0498c7663cbff8728168965069.jpg)
でも、その後は順調に回復して、今は本調子じゃないにしろだいぶ元気になりました。
点滴の威力はすごいな~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
ミモザさんをはじめ、アンジュままさんやコマくんのママさんにも心配していただきまして、本当にありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
お見舞いメール、とっても心強かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
ちなみに、ベベはめちゃめちゃ元気です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
ララと遊べないので暇そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/9542fe9da0fa41ebc87d6d7c3ee618af.jpg)
「ひま~~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
1日目は消化しやすいようにフードをふやかしたりしていたのですが、次の日の朝にまた嘔吐。
前日から胃の中が空っぽなのが気になって、せめてヤギミルクでも、とあげた途端にまた嘔吐。
こんなことは初めてで、りえるちゃんと症状が似ていたこともあり、すぐにミモザさんに電話してアドバイスを求めました。
「嘔吐した後は何も食べさせない」ことを教えていただき、ララが元気だったこともあって、夕方まで絶食しながら様子をみることにしました。
お腹が空いているだろうと、ついつい食べ物をあげてしまったんですね。
それでよけいに気持ち悪くなったのかもしれません。ララ、ごめんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
ミモザさん、ありがとうございました。助かりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
その後も水を飲んでは嘔吐を繰り返し、ついには下痢まで始まってしまったので、夫の帰りを待って病院へ。
ウンピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/52.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
念のために血液検査をしてもらったのですが、これは異常なし。
結果、胃腸炎だろうとのことでした。
整腸剤をもらい、ララにとって初体験となる皮下点滴(めっちゃ嫌がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
夫にずっと撫でてもらって、ようやく安心したお顔になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/e920ebd2bc301e00fc0359527cdf5f92.jpg)
その後も“夫っ子”のララは、ずっと夫にくっついたまま。
徹夜で看病をするためにわたしの布団に寝かそうとするけれども、ララは断固として夫のそばを離れず、結局、夫の隣りで寝ているララ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/26.gif)
夜中に2度ほど下痢をして朝を迎えたのですが、その日はさすがに一日中ぐったりでした。
夫も仕事に行って家にいないし、ララにとってはさぞかし不安だったでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/0f8e2e0498c7663cbff8728168965069.jpg)
でも、その後は順調に回復して、今は本調子じゃないにしろだいぶ元気になりました。
点滴の威力はすごいな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
ミモザさんをはじめ、アンジュままさんやコマくんのママさんにも心配していただきまして、本当にありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
お見舞いメール、とっても心強かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
ちなみに、ベベはめちゃめちゃ元気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
ララと遊べないので暇そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/9542fe9da0fa41ebc87d6d7c3ee618af.jpg)
「ひま~~」