週の半ば、ララは食後に嘔吐しました
1日目は消化しやすいようにフードをふやかしたりしていたのですが、次の日の朝にまた嘔吐。
前日から胃の中が空っぽなのが気になって、せめてヤギミルクでも、とあげた途端にまた嘔吐。
こんなことは初めてで、りえるちゃんと症状が似ていたこともあり、すぐにミモザさんに電話してアドバイスを求めました。
「嘔吐した後は何も食べさせない」ことを教えていただき、ララが元気だったこともあって、夕方まで絶食しながら様子をみることにしました。
お腹が空いているだろうと、ついつい食べ物をあげてしまったんですね。
それでよけいに気持ち悪くなったのかもしれません。ララ、ごめんね
ミモザさん、ありがとうございました。助かりました~
その後も水を飲んでは嘔吐を繰り返し、ついには下痢まで始まってしまったので、夫の帰りを待って病院へ。
ウンピー検査は、腸内細菌のバランスが崩れているとのこと。悪い菌でいっぱいだったみたい
念のために血液検査をしてもらったのですが、これは異常なし。
結果、胃腸炎だろうとのことでした。
整腸剤をもらい、ララにとって初体験となる皮下点滴(めっちゃ嫌がりました)をしてもらって家に帰ってきましたが、さすがにしんどそう。。。
夫にずっと撫でてもらって、ようやく安心したお顔になりました。
その後も“夫っ子”のララは、ずっと夫にくっついたまま。
徹夜で看病をするためにわたしの布団に寝かそうとするけれども、ララは断固として夫のそばを離れず、結局、夫の隣りで寝ているララをわたしが夫越しに看ることに・・・。
夜中に2度ほど下痢をして朝を迎えたのですが、その日はさすがに一日中ぐったりでした。
夫も仕事に行って家にいないし、ララにとってはさぞかし不安だったでしょうね
でも、その後は順調に回復して、今は本調子じゃないにしろだいぶ元気になりました。
点滴の威力はすごいな~~
ミモザさんをはじめ、アンジュままさんやコマくんのママさんにも心配していただきまして、本当にありがとうございました
お見舞いメール、とっても心強かったです
ちなみに、ベベはめちゃめちゃ元気です
ララと遊べないので暇そうでした。
「ひま~~」
1日目は消化しやすいようにフードをふやかしたりしていたのですが、次の日の朝にまた嘔吐。
前日から胃の中が空っぽなのが気になって、せめてヤギミルクでも、とあげた途端にまた嘔吐。
こんなことは初めてで、りえるちゃんと症状が似ていたこともあり、すぐにミモザさんに電話してアドバイスを求めました。
「嘔吐した後は何も食べさせない」ことを教えていただき、ララが元気だったこともあって、夕方まで絶食しながら様子をみることにしました。
お腹が空いているだろうと、ついつい食べ物をあげてしまったんですね。
それでよけいに気持ち悪くなったのかもしれません。ララ、ごめんね
ミモザさん、ありがとうございました。助かりました~
その後も水を飲んでは嘔吐を繰り返し、ついには下痢まで始まってしまったので、夫の帰りを待って病院へ。
ウンピー検査は、腸内細菌のバランスが崩れているとのこと。悪い菌でいっぱいだったみたい
念のために血液検査をしてもらったのですが、これは異常なし。
結果、胃腸炎だろうとのことでした。
整腸剤をもらい、ララにとって初体験となる皮下点滴(めっちゃ嫌がりました)をしてもらって家に帰ってきましたが、さすがにしんどそう。。。
夫にずっと撫でてもらって、ようやく安心したお顔になりました。
その後も“夫っ子”のララは、ずっと夫にくっついたまま。
徹夜で看病をするためにわたしの布団に寝かそうとするけれども、ララは断固として夫のそばを離れず、結局、夫の隣りで寝ているララをわたしが夫越しに看ることに・・・。
夜中に2度ほど下痢をして朝を迎えたのですが、その日はさすがに一日中ぐったりでした。
夫も仕事に行って家にいないし、ララにとってはさぞかし不安だったでしょうね
でも、その後は順調に回復して、今は本調子じゃないにしろだいぶ元気になりました。
点滴の威力はすごいな~~
ミモザさんをはじめ、アンジュままさんやコマくんのママさんにも心配していただきまして、本当にありがとうございました
お見舞いメール、とっても心強かったです
ちなみに、ベベはめちゃめちゃ元気です
ララと遊べないので暇そうでした。
「ひま~~」
ワンコの嘔吐はよくある事みたいで、そう心配しなくてもいいそうですが
下痢までしちゃったら心配ですよね(>_<)
なんでも人間と同じ病気になるんですね
早く病院で見て貰って良かったね、薬のお陰でマシになったみたいで安心しました
下痢と嘔吐だったら水分補給も大事ですものね
ほんとにパパさん子なんですね!パパさんも心配で仕事手につかなかったのでは?
天候不順なこの時期、人もワンコも健康管理気を付けないといけませんね(^^ゞ
ナナも随分前にそうなって夜間救急病院に行きました。
その時も絶食と点滴。
ララちゃん、しんどかったね。。。。
まおさんもご主人が会社に行っておられる間は不安だったでしょう。
でも大丈夫だよ。こういうことは結構よくあるみたいです。
ナナのブリーダーさんのアドバイスによると、
「命の危険を感じるのは、首を上げられなくなった時」だそうです。
下痢やおう吐ならきっとお薬でよくなりますよ~^^
ララちゃん、今はもう元気かな?
ベベちゃんは大丈夫だったんだね^^
この不純な天気、まおさんとダンナ様も気をつけてくださいね~
嘔吐+下痢だと心配よねぇ。
りえるは嘔吐はしたけど下痢はなかったのよ。
ララちゃん、しんどかっただろうなー。
でもホントパパっ子なのね。
旦那さん、仕事休んではるかと思ってました(笑)。
ここのところ天候不順で体調を崩しがちだけどお互い気をつけましょうね。
すっかり元気にったら、パワーが余ってるべべちゃんのためにランでも行きましょう♪
なので、突然のことにびっくりしてしまいました{ショック}
今はもう吐くことも下痢することもなく、ずいぶん元気になりました。
早めに病院へ連れていってホントよかったです{キラリ}
今回のことで、あらためてララが夫っ子であることがわかりましたよ。
わたし的にはちょっと寂しかったりして・・・{わお}
メール、ありがとうございます{ルンルン}
お返事をお送りしましたので、お時間のあるときでも読んでくださいねー。
ナナちゃんもこんな風になったことがあるんですね{びっくり}
>「命の危険を感じるのは、首を上げられなくなった時」
そうなんですねー。すっごく勉強になります{キラリ}
覚えておかなくっちゃ。メモメモ{鉛筆}
ララもずいぶん元気になり、嘔吐も下痢も治まっています。
ベベはぜんぜん大丈夫です{OK} やっぱり若いからなのかな~。(笑)
なんだかこの雨でまた肌寒くなってきましたね。
みやちゃんもみやちゃんチの皆さんもご自愛くださいね。
下痢が始まったときにはホントびっくりして、かなり動揺しちゃいました{汗}
ララが下痢することなんて初めてのことだったんですよ。。。
でも、早めに病院へ連れていったので、今はかなり元気になってます{ピース}
今回のことで、ララの夫っ子ぶりをあらためて思い知らされました。
わたし的にはちょっと寂しかったりして・・・{わお}
ベベは元気があり余ってるので、ララが本調子になったら、また遊んでやってくださいね{ルンルン}
嘔吐に下痢って。。。(@_@。
人間でもだるくって大変なのに、よく頑張ったね。
クララは胃腸系は丈夫なので、嘔吐や下痢が続く…といった経験がないのです。
ご主人がお仕事に行かれた間、まおさんも心細かったでしょう。
だんだん回復して、元の元気なララちゃんに戻ることを祈ります{ラブラブ}
ベベちゃんは元気なんだよねっ{ピース} ひま~って…(・・;)
胃腸炎で
食べたら吐き
飲んだら下し
って人間の胃腸炎とにてるのかなぁ?
その後どうですか?
もう良くなりましたか?
べべちゃんに移ってなければいぃね~
「ここが痛いの」「こうして欲しいの」って
わかればいいのに。。。って思いますよね~
アンジュは病気で病院に行ったことがないくらい
今の所、元気なんですよ。。。ご飯も残したことがない(笑)
これってすっごく幸せなことだと思ってます。
ララちゃんが元気になったらまた遊ぼうね~♪
まおさんも体調崩しませんように。。。
胃腸炎の原因ってなんだったんでしょうね?
早く本調子に戻ってべべちゃんと遊べるといいですね。
お大事になさってくださいね。