
<東京メトロ東西線第1江戸川橋梁と境川西水門>
タイトルを迷いました。
今年初の旧江戸川、鳥見もあるけれど
土手沿いの景色で変わったこと、面白いことあるかな?的な
視点でのサイクリングでもあります。
電車と橋と水門と青にび色の空・・なかなかいい味わいとなった写真を
トップにもってきました。
オオバンとヒドリガモの群れ。上空をカモメ類の群れ(たぶんユリカモメ)が飛んでいた。
上の2枚は、浦安橋と東京メトロ東西線第1江戸川橋梁の下流(写真上)から
3枚目の写真は上流から撮ったもの。左側が妙見島になります。
自転車で海(北)側に向け走る。
正面は浦安橋、明るくリズミカルに並ぶ雲の上に飛行機が飛び
振り返るとおそろしげな雲が覆う・・・の図。
東京ディズニーシーのランドマーク、プロメテウス火山が見えます。
葛西消防署・雷(いかづち)練習場
訓練中だったのでしばらく眺めていようかと思ったのですが
雲行きがあやしいので写真をさくっと撮ったのみ。
〇この日のバードウォッチング動画
〇地図作ってみた!
※利用ソフト:『轍 Wadachi』
・・・久々に『轍 Wadachi』使ってみた。
地理院地図やオープンストリートマップに
対応しており、ブラウザ上で違う地図サービスが
同時に閲覧できて面白い。
旧江戸川土手を走りながら、そういえば!
と気になる郷土史ネタも
思い出したりしてたんだけれど
またそのうち。
旧江戸川はね、
子どもが小学生くらいの頃、家族4人で
何度かサイクリングしたことがあって
土手沿いの植栽に
懐かしさがこみ上げる瞬間があったり。
おまけの写真
2000年11月 柿の木を眺める娘