じゃがいもではありませんよ。
黒ゴマパン、作ってみました。
きのう福岡から帰ってきて、今晩はお土産に購入した博多もつ鍋セットを
いただき、福岡の余韻を楽しみました。
さてさて、あっという間に12月も半ばに差し掛かり押し迫ってきました。
今年はインフルエンザの出足が早いということですし、
しっかり栄養をとって年の瀬を元気に乗りきりましょう!
(私の場合はとり過ぎ注意!を肝に銘じて^^;)
てなことで、きょうは抗酸化作用のあるゴマを使って
黒ゴマパン焼いてみました。
ゴマは擦りゴマの方がと栄養の吸収が良いとのこと
今回はすりごま状態で売っているものを使用。
リスドォル+黒すりごまの組み合わせ、リスドォルは、皮目が特においしい。
180度で焼いてしまったけれど、もう少し高温でやけばよかったかな。
ジャガイモっぽい写真を見て思ったり。
でもまぁ、ゴマの懐かしい味と香りにほっこり。
今度は紅茶と黒ゴマのケーキでも作ってみるかな。