着付け 道 michi

長崎の出張着付け・着付け教室

節分

2010-02-03 | 日記
今日は節分。

世間では「恵方巻き」を食べるらしいのですが・・・

我が家は『ガッツ』を食べました^^


長崎では『ガッツ』と呼ぶ魚、全国的には「かながしら」というらしい。

私が子どもの頃は節分にはこれを食べるものだと言われてました。
魚の顔の部分がオニに似てるから??とか言われてたっけね^^;
はっきりとは覚えてませんけど・・・

地方に言い伝えられた昔ながらのものって、結構好き^^
うちの子にも伝えていきたいな・・・ちゃんと調べておかなきゃね!

「恵方巻き」でお寿司屋さんが繁盛するように、『ガッツ』が全国的になって長崎の漁師さんも潤ってくれるといいのにね(笑)


それから・・・やっぱり恵方巻きもあったほうがいいかな?と思って作ったのが・・・

かんぴょう巻き^^;



大豆入りスープに黒豆とサツマイモのサラダ・・・豆尽くし~~!!(笑)


子どもたちがオニのお面を作って


お父ちゃんにオニ役をしてもらって、豆まきをしました^^


これで、我が家のオニも退治できたかな??

完全に退治できなかったオニちゃんとはうまく付き合っていくことにしましょうね(笑)