今日は一日仕事は休み!!
とはいっても、午前中は図書ボランティアとして、市内のある学校の図書館を見学に行き、午後は学校のPTA理事会に参加しました。
見学させていただいた学校は、学校司書がいらっしゃる(長崎市で学校司書は4人しかいません^^;)ところです。
学校司書がいらっしゃるということが、どんなに素晴らしいか・・・目の当たりにしてきました。
中休みに訪れる子どもたちが多いこと!
短い時間に返却、貸出をスムーズにしているところもびっくり!!
そして、図書委員もさることながら、子どもたち全員が本を大切にしていて、扱いが丁寧。
返却は自分たちできちんともとあった場所に本を戻していきます。
当たり前のことかもしれませんが、わが校の子どもたちにはない姿でした^^;
司書の先生の取り組みが何よりも素晴らしく、見やすい配架のための細かな気配りが要所要所に施されていました^^
私たちも頑張らないといけないなぁ^^;
でも、あまり気負わずに、無理なく楽しく活動していこう!
そして、午後からはPTAの理事会。
来年も引き続き役員をしないといけないような状態^^;
まあ、こちらもできる範囲でやっていこう…
子どもに係わることだからね~
とは言いつつも、できるだけ楽な仕事に割り当てられるように考えてます(笑)
とはいっても、午前中は図書ボランティアとして、市内のある学校の図書館を見学に行き、午後は学校のPTA理事会に参加しました。
見学させていただいた学校は、学校司書がいらっしゃる(長崎市で学校司書は4人しかいません^^;)ところです。
学校司書がいらっしゃるということが、どんなに素晴らしいか・・・目の当たりにしてきました。
中休みに訪れる子どもたちが多いこと!
短い時間に返却、貸出をスムーズにしているところもびっくり!!
そして、図書委員もさることながら、子どもたち全員が本を大切にしていて、扱いが丁寧。
返却は自分たちできちんともとあった場所に本を戻していきます。
当たり前のことかもしれませんが、わが校の子どもたちにはない姿でした^^;
司書の先生の取り組みが何よりも素晴らしく、見やすい配架のための細かな気配りが要所要所に施されていました^^
私たちも頑張らないといけないなぁ^^;
でも、あまり気負わずに、無理なく楽しく活動していこう!
そして、午後からはPTAの理事会。
来年も引き続き役員をしないといけないような状態^^;
まあ、こちらもできる範囲でやっていこう…
子どもに係わることだからね~
とは言いつつも、できるだけ楽な仕事に割り当てられるように考えてます(笑)