着付け 道 michi

長崎の出張着付け・着付け教室

常備薬

2010-02-16 | 日記
最近、学校や保育園で嘔吐下痢症が流行ってます。

先週、リクとリエに症状がでました(><)
夜中に突然に吐いて、朝まで数回・・・苦しそう・・・


でも、昼ごろになると少し調子が戻って、食事がとれるようになり、下痢もなく熱も上がりませんでした^^

ちょうど休みも重なったし、学校と保育園は一日だけお休み。

それぐらいで済んだので、感染が弱かったのかもしれませんが・・・うつらないとも限りません。

私もちょっぴりお腹の辺りがムカムカする、スッキリしない週明けです^^;

お父ちゃんにうつさないためにも、家の中をアルコール消毒して回って、今のところは大丈夫かな?


我が家では、お腹の調子が悪い時や喉の調子が悪い時は「はちみつ大根」を飲んでます。
写真の真ん中の瓶。
大根を短冊切りにしたものにはちみつをかけて、瓶に密封しただけ。

大根はよくいただくので、その都度作り置きにしてます。
大根によっても出来が違うようで、1月にはるさらさんの奥さまからいただいた大根は甘みがあって、とても美味しく出来ました^^

他にも、「はちみつ生姜」
これも生姜にはちみつをかけただけ。
ちょっと辛みが強いので、はちみつ大根と一緒にまぜて飲ませたりしてます。


リクは病院に行く前に、すでに症状は治まりました^^
この「はちみつ大根」のおかげかどうかはわかりません・・・気休めかもしれませんが^^;

美味しいし!体にいいし!安いし!(笑)

我が家では重宝してます^^


写真の一番右は、これも我が家の常備薬「びわ焼酎」です。
呑むんじゃないですよ(笑)

びわの葉を干して焼酎につけただけ・・・
びわの木はおじいちゃん家にあるので、これも安上がり^^

皮膚のトラブル、冬はしもやけ、夏は虫さされなどに塗ります。
乾燥した膝やかかとに塗ってもいいんですよ^^

呑んでも美味しいかもしれないけど(笑)