着付け 道 michi

長崎の出張着付け・着付け教室

ダジャレ王はだれじゃ?!

2010-02-05 | 日記
リエ(4年生)の国語では今、言葉遊びの学習をしています。

回文、なぞかけ、ダジャレなんかを学習しているんです。

最近、我が家の夕飯時はこの話で持ち切り^^


回文は、上から読んでも下から読んでも同じ文。

「私タワシ渡したわ」とか「胡麻の孫」とか・・・

それぞれが考えたのを、夕食のときに発表してます。


先日、話題になったのがリエのクラスの友達が考えたもの

「じいさん天才児」というやつ。

すご~い!おもしろ~い!!と思ったけど・・・

じいさんは、年寄りなんだから『天才児』にはなれないよね^^;



なぞかけもなかなか面白い^^

リエが考えたなぞかけ
「昼休みの教室とかけて・・・ドラえもんに出てくる女の子と解く」

その心は・・・
「どちらも『しずか』です」


おお!!なかなかいいじゃん!と思ったけど、お父ちゃんが一言・・・

「昼休みの教室って静かかな??みんな遊ぶから騒がしくないか?」

すると、リエは「うちのクラスはみんな外に出るから静かなの!!」と反論してました^^;



さて・・・みなさんおなじみのダジャレは・・・

今、4年生全員で「ダジャレ王」を決めようということで、みんなからのダジャレを募集しているほうです。
リエもダジャレ王を目指してがんばっています^^

今、リエがエントリーしているダジャレは

「ゆで卵をゆでた孫」と「マスカットであたまスカッと」

というものです^^


みなさん、これは!というダジャレがあったら、教えてくださいな(笑)