着付け 道 michi

長崎の出張着付け・着付け教室

ナットートースト

2010-02-21 | 日記
今日の朝ごはんは、前からトライしてみたかった「ナットートースト」

・・・納豆をパンにのせて焼くんです^^



ええ~~~!って思うでしょ^^;
でもね、これがなかなか美味しいんですよ!!

実は私、納豆大好き^^
でもお父ちゃんは大っ嫌い^^;

なかなか料理に納豆を使えないんですが・・・
いろんな方のブログで納豆料理を拝見すると、作ってみたくなる~~!!

しかも・・・意外な組み合わせって好きかも(笑)

納豆とパスタも合いますよ^^



納豆とマヨネーズと山芋のすりおろしを混ぜただけのパスタソース。
私の大好物で~~す

さてさて・・・今日は・・・

中国から帰省してきてる姉夫婦に会い、実家でのんびりゆったり過ごしました^^

お土産にもらった中国茶
   香りがとっても良くて、癒されるぅ~~

岩屋神社まで、ゆったりお散歩^^
     
リナは社会科の学習で中国のことを調べているので、二人からたくさん話を聞いてました^^


久しぶりに会う姉弟・・・いいもんですね^^

科学館

2010-02-20 | 日記
今日は子どもたちが大好きな科学館へ行きました。

毎度おなじみのスターシップフェスタがお目当て^^

いつも人が多いんですが、朝は比較的少なくて、ゆっくり楽しめました^^

鉄粉や砂鉄を使って、カイロを作り



アルミ皿を使って、メリーゴーランド作り

   

煮干しの解剖

   


他にも・・・
葉脈の形が綺麗に浮き出た葉っぱのしおりを作ったり、

あぶり出しをしたり

重層とクエン酸で発砲入浴剤を作ったり

プラ板でアクセサリーを作ったり

いろんなコマを作ってました^^



この渦巻のコマは不思議なコマなんです。
グルグル回ってる渦巻を、じ~っと見て(10秒くらい)そのあとに自分の手のひらを見ると・・・
手のひらがぐ~~っと吸い込まれていくように見えるんですよ!!

その名も「すいコマれーる」

子どもたちはバックに忍ばせて、いろんな人にして見せてました^^;



科学館で楽しんだ後は・・・

保育園の懇談会でした。

来月の卒園に向けて、準備が始まりました!!

私は卒園児に贈る卒園記念品と、先生方に贈るプレゼントの係り・・・
そして、謝恩会で行う保護者の出し物の係りにもなってしまいました^^;

とりあえず、記念品の試作品をみんなに発表!

レッスンバックと歯ブラシコップ入れ
  

レッスンバックには


机に提げた時、床につかないように中に短いひもをつけて工夫しました^^

ところが・・・
シューズ入れと体操服入れの方が希望が多かったので、そちらに変更になっちゃいました^^;

みんなが希望してくれる物がいいもんね^^頑張るぞ!!


そして、先生のプレゼントはエコバックです


出し物の練習もしないといけないし・・・
卒園まであと少し!1か月を切ったよ~~(><)
気合い入れて頑張りまっす^^

金メダル

2010-02-19 | 日記
オリンピックの応援で早朝から白熱している我が家。
いまだ日本に金メダルはありませんが…

我が家にはリクが保育園から金メダルを二つ持ち帰ってきてくれました^^

一つはマラソン大会。もうひとつはなわとび大会でもらったらしい。


お勉強はあまり得意ではないリク。
生活面でもあまりお利口なほうではないし^^;
運動だけでも褒められる部分があってよかったね(笑)

学校図書館見学&理事会

2010-02-18 | 日記
今日は一日仕事は休み!!

とはいっても、午前中は図書ボランティアとして、市内のある学校の図書館を見学に行き、午後は学校のPTA理事会に参加しました。

見学させていただいた学校は、学校司書がいらっしゃる(長崎市で学校司書は4人しかいません^^;)ところです。
学校司書がいらっしゃるということが、どんなに素晴らしいか・・・目の当たりにしてきました。

中休みに訪れる子どもたちが多いこと!
短い時間に返却、貸出をスムーズにしているところもびっくり!!
そして、図書委員もさることながら、子どもたち全員が本を大切にしていて、扱いが丁寧。
返却は自分たちできちんともとあった場所に本を戻していきます。

当たり前のことかもしれませんが、わが校の子どもたちにはない姿でした^^;

司書の先生の取り組みが何よりも素晴らしく、見やすい配架のための細かな気配りが要所要所に施されていました^^


私たちも頑張らないといけないなぁ^^;
でも、あまり気負わずに、無理なく楽しく活動していこう!



そして、午後からはPTAの理事会。
来年も引き続き役員をしないといけないような状態^^;
まあ、こちらもできる範囲でやっていこう…
子どもに係わることだからね~

とは言いつつも、できるだけ楽な仕事に割り当てられるように考えてます(笑)

賑わってます

2010-02-17 | 日記
今日は朝から5年生の教室に読み語りに行ってきました。

読んだのは、先月4年生の教室で読んだのと同じ「教室はまちがうところだ」

今回はリナの教室に入りました。
リナはバトン部の朝練のため遅れて教室に入ってきましたけど^^;

「今日は本の内容に刺激されて、手をあげて発表する人が多かったよ^^」
なんて、うれしい報告をしてくれたリナです^^

教頭先生も教室の隅でこっそり聞いてくださってました。
先生もよく授業に使われた本だそうです^^


そして今日は子どもたちのピアノレッスンの日。
ランタンフェスティバル開催中のためか、街中は車も人も多くて大変(><)



埠頭の辺りも賑わっていると思ったら・・・
豪華客船クイーン メリー2が入港していました^^

残念ながらゆっくり写真を撮る時間がなかった(涙)
いいや!帰りはちょうど出港時間だから、ちょうどいいところが見れるかも?

そんな期待もむなしく・・・
帰りはレッスンが長引き、おまけにランタンフェスティバル会場近くの道は渋滞していて間に合わなかった^^;


ランタンフェスティバル開催中は渋滞に悩まされますが・・・
今年はリクの保育園が出演を予定してます^^

それも含めて、後日ゆっくり見学しようっと。