こんばんは🌇
京都旅行の続きです。
南禅寺付近でランチを食べタクシーで
圓光寺へ向かいます🚘
方角としては真北に上がるタクシーで約10分くらいです。

こちらは徳川家康様が建てました。

奔龍庭
白砂を雲海に見立て、天空を自在に奔る龍を石組で表現しているそうです。

庭園が有名です。

紅葉🍁見頃でした。

十牛之庭(じゅうぎゅうのにわ)
本殿から見渡せるこのお庭はとても素晴らしい✨


ずっと眺めてられる景色でした✨

少し歩いて

池に映る紅葉も素敵🍁
そして竹林から

眺めの良い高台へ

もみじ🍁の海が広がってました✨
そして見たかった

パンフレットに出ていた風景(笑)
額縁紅葉です。
お部屋から障子を入れてみるこの風景が
どうしても見たかった😊


お部屋で座ってゆっくりみることができて
本当に
幸せな時間を過ごす事が出来ました✨
そしてお隣の詩仙堂へ


徳川家の家臣であった石川丈山が隠居のため造営した山荘だそうです。

書院からの眺め美しかった✨



紅葉も見頃に。

神社と違い落ち着いて静かな空間。

大きなししおどしの音を聞くことができ
風情ありました。


すすきと柿ともみじ🍁


素敵な時間を過ごせました。