ケチャップ姉さん探鳥記4

野鳥や日々の出来事

カニシャボテンの花芽が出ました♡

2021-11-12 10:02:34 | 日記

11月になりました、自転車事故を起こしてから、約1年が経ちます。

後遺症は、少しありますが(時々力が入らない時が有ります)気になりません。

入院中で、一番気になるのは猫の事ですが、信頼する友人夫婦が預かってくれたので安心していますが、

もう一つ、花盛りのカニシャボテンでした、

今年はどうだろうか?と心配していましたが、全部に花芽が出て来ました

枯らし名人ですが、この花だけはお花が付くので嬉しい幸せです


不安定な天気の日は家で

2021-11-11 13:09:57 | 日記

淀川では、ベニマシコが出て居ると言うのに、不安定な天気です。

夜からの雨も止み、虹が出ました(ガラス越しで撮ったので、雨粒がついてます)

暫らくすると、抜けるような青空

これなら出かけられると思っていたのに、又🌧️が風も吹いて、どんよりとして寒い☂️

結局家で猫達を相手にしようとしたら、福ちゃんベッドでお寝んね

「福ちゃん、福ちゃん」と呼べば、眠むけ眼で起きてくれましたが、不機嫌です

こちらを見てくれますが。。。直ぐに又お寝んね

諦めて、買い物から帰ると、仲良くしっぽも寝てます

仕方が無い、私も寝る事に


大阪城公園 11/7

2021-11-08 06:58:49 | 大阪城公園

今日は、ルリビタキのオスを探そうと思って登城しました。

見た鳥(赤文字は見てません

飛騨の森  ルリビタキ(メス)、シロハラ、ジョウビタキ(メス)

配水池  アオジ、シジュウカラ、メジロ

梅林  ルリビタキ(オス)、エナガ、メジロ、シジュウカラ、コゲラ

桜広場  モズ、マミチャジナイ

市民の森  クロツグミ(オス、メス)、エナガ、シジュウカラ、メジロ、ハクセキレイ

 

桜広場にルリビタキのオスが居ると聞きました。

途中でYさんと合ったら、梅林で見たと、では梅林に降りる事に。

ラッキーな事に、目の前に止まっていました、でも暗い!(私のカメラではこれが精一杯です)

 

 

 

明るい所に出てくれるのを待っていましたが、とても手強く諦めました!

飛騨の森では、シロハラが水場に出ました、今期綺麗に撮れてませんでしたので、良かった。

 

ルリビタキ(メス)は愛想良し

 

 

桜広場の低い茂みに、モズが??

配水池には、アオジしか見つけられない

余り見つけられないので、市民の森まで行く事に、木の上でクロツグミ発見

今日の水場には、クロツグミ(オス、メス)が降りたそうです。