第5期加古川青流戦の決勝三番勝負
アマチュア枠で参加した朝日アマ名人の稲葉聡さんが増田康宏四段を
2勝1敗で破り優勝
アマチュアがプロの公式棋戦で優勝するのは初めてで歴史的な日になりました。
優勝しそうな雰囲気があり私もアマを応援していたのですが 一局目が負けでしたので
やっぱり無理だったと諦めていたのですが すごいですね
PCに続いてアマチュアにも追い越されてしまいました
まあいずれは起りえることだったのですが 本当に起きてしまうとプロ棋士とは何?
昔々はアマチュアとプロの差が大きいのは相撲と将棋といわれていたのですが
とうとう全棋士参加棋戦ではないとはいえプロ棋戦でアマが優勝したのは確かなこと
奨励会出身なので純粋なアマとはいえませんが級位者の時代に退会しているので
奨励会退会後に強くなってらっしゃるのでしょう
日本将棋連盟はどのような対応をするのでしょう
もし優勝した稲葉アマがプロ棋士を希望した場合は新人王戦と同様に
3段リーグの次点を獲得したのものとしてリーグに無条件参加かな
なにせ初めてのことですのでマスメディアを使い将棋の普及にも役立てられる
ニュースですし大きく報道するような要請などをして欲しい
瀬川第2号みたいに希望があれば4段試験もみたいな
風邪で体調を崩していたのですが少し元気をもらえました 家人にうつしたみたいですが
増田四段は将来はタイトルも獲る器
今から先が色々楽しみです
今回の羽生先生の一手です
19900831 対泉戦
相横歩取りから泉先生の受けの妙技がでてちょっと攻めあぐねたかな
という局面で今▲1四角(局面図先後逆)と両取りをかけられた局面です
ヒント 単に飛がなるとはじかれます 良い手ですので是非真剣に考えて欲しい手です
アマチュア枠で参加した朝日アマ名人の稲葉聡さんが増田康宏四段を
2勝1敗で破り優勝
アマチュアがプロの公式棋戦で優勝するのは初めてで歴史的な日になりました。
優勝しそうな雰囲気があり私もアマを応援していたのですが 一局目が負けでしたので
やっぱり無理だったと諦めていたのですが すごいですね
PCに続いてアマチュアにも追い越されてしまいました
まあいずれは起りえることだったのですが 本当に起きてしまうとプロ棋士とは何?
昔々はアマチュアとプロの差が大きいのは相撲と将棋といわれていたのですが
とうとう全棋士参加棋戦ではないとはいえプロ棋戦でアマが優勝したのは確かなこと
奨励会出身なので純粋なアマとはいえませんが級位者の時代に退会しているので
奨励会退会後に強くなってらっしゃるのでしょう
日本将棋連盟はどのような対応をするのでしょう
もし優勝した稲葉アマがプロ棋士を希望した場合は新人王戦と同様に
3段リーグの次点を獲得したのものとしてリーグに無条件参加かな
なにせ初めてのことですのでマスメディアを使い将棋の普及にも役立てられる
ニュースですし大きく報道するような要請などをして欲しい
瀬川第2号みたいに希望があれば4段試験もみたいな
風邪で体調を崩していたのですが少し元気をもらえました 家人にうつしたみたいですが
増田四段は将来はタイトルも獲る器
今から先が色々楽しみです
今回の羽生先生の一手です
19900831 対泉戦
相横歩取りから泉先生の受けの妙技がでてちょっと攻めあぐねたかな
という局面で今▲1四角(局面図先後逆)と両取りをかけられた局面です
ヒント 単に飛がなるとはじかれます 良い手ですので是非真剣に考えて欲しい手です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます