購入して7年目のプリンター。
パソコンにつないであり。。
孫ちゃんたちの写真や年賀状の印刷など、
いつもサクサクと動いて、とくに問題もなく
活躍してくれています
ところが、このプリンター・・・
今年に入ってから・・奇妙な現象 を起こすようになりました。
最初は1月の半ば頃。。
夜中の12時過ぎに、パソコンやプリンターの電源をOFFにして
さて、寝ましょーと布団にもぐり込んだその時。。
隣の部屋からいきなり
怪しい機械音が響いてきました
それは間違いなく、
プリンターを起動したときやインク交換をしたときに鳴り響く
かなりやかましい・・
ヘッドクリーニングの音 でございます♪
「あら、わたし、プリンターの電源を切り忘れたのね~」と、飛び起きて
パソコン部屋へ入ったら。。。
シ ー ー ー ー ー ー ン。
音はピタッと鳴り止み、
プリンターの電源はきっちりOFFになっており、
電源ランプ、消灯中。
えっ あれっ?!
まあ、このときは、私の空耳? 勘違い?・・・かな。
と、無理やり納得して、眠りにつきました
ところが、その数日後の夜中
やはり12時半過ぎ、、
また同じようなシチュエーションで、音が聞こえたのです。
ただ、私はまだ布団には入っておらず
就寝前のトイレから出てきたところで、その音に気付き・・
猛ダッシュでパソコン部屋に駆けつけると
またもや同じ現象が。
シ ーーーーーー ン! & 真っ暗!!
マ、 マジですかぁ・・。
どちらのときも、夫はすでに爆睡中~!
さすがに、ビビッたわたくし。。翌朝、夫に報告。
きっと、古くなってるし誤作動をおこしたんじゃないかぁ~・・的な、
お答えをいただき、お気楽な私はそうかもねーと
やり過ごしましたw
(でも電源入ってないのに誤作動?!・・ん?)
念のため、プリンターを使用しないときは
コンセントを抜いておく! ことに、いたしました
その後は、そんな現象は起きることもなく平和にすごしてきたのですが。。
昨日、久しぶりにプリンターを起動して、孫たちの画像をプリントアウト
終了後・・電源OFFにしたものの・・
・・コンセント、抜き忘れてました
で、夜中、いつものように12時半過ぎに。。
いつもの音が、
景気よく、鳴り響いてましたw
昨夜はすでに布団の中でしたが。。
「あ”~~~っ!」と思いつつも。。起き上がって見に行く勇気が出なく、
聞き流して、そのまま眠りましたww
ネットで原因を調べてもよくわからず、今日
メーカーのサポートセンターに電話で相談してみました。
一連の現象を説明すると。。。担当のお姉さん、
あきらかにビビッてました。
電源OFFの状態でクリーニング動作とかはありえない・・そうで。
お電話そのままで・・と、しばらく待たされました。
上司に相談したのでしょうか。。
落としどころ的なアンサーとして返ってきたのは、
「お客さまが、電源スイッチを押したつもりでも、実際は
電源が入ったままだった可能性があります。
液晶モニターが消えていても、
電源は入った状態のままであることもあります。
そこで、キャッピング動作が行われることもあり・・e.t.c。。」
なるほど、なるほど・・・w
いやいや、モニターが消えていても、
電源が入ったままだとしたら
緑色の電源ランプは 点いてるでしょう・・。
と、ツッコミたかったけれど、やめておきました。
↑ ↑
これ、点いてませんでしたから。 真っ暗闇でしたから。
(;一_一)
結論は。。
原因を、あまり深く追求しないことにして・・
とりあえず、
使い終わったらコンセントを抜いておく!
という原初的な処置を
徹底することに、いたしました
( ̄▽ ̄); あはは・・
抜き忘れに気をつけなくちゃ~ (;´∀`)
しょーもない記事を最後までお読みいただき、
ありがとうございました