お越し下さって、ありがとうございます。
カメラのストラップが・・・・(^‐^;
鈴なり・・・です。
キュウリに、ピーマン、ししとう・・・・毎日、青モノ尽くし の 食卓です。
夫は、あまり凝った料理は 好きでありません。
とにかく、シンプル・イズ・ベスト!
まあ、作る側としても 楽ちんで 嬉しいですが。
ピーマンは細切りにして、鶏肉と炒めるのが 「王道」 らしいです(笑)
味は、しょうゆ・さとう・お酒 のみ を、適当にブレンドしたもの!
と、指示が出ます。
そればっかりじゃ、つまらないので・・・
時々、夫に内緒で、オイスターソースを 投入してます。 (しょうゆは 少しにします)
夫はまったく気付かず、「美味しい」と食べています。w
味にうるさいようで・・・実は よくわかってないんじゃないかしら~
と、思うことが しばしばです。
先日、義姉からいただいた 焼酎ですが。。。
けっこう良いものだと、思われるのですが・・・
夫、まったく手をつけようとせず、 放置されています。 (昨年もらった、韓国の焼酎も)
何かのお祝いごととか・・記念日とか・・・に封を切ると、思われがちですが
たぶん、永遠に このままかと。
わたしも、子どもたちも、飲まないし・・
で、何を飲んでいるのかというと
↓
↓
↓
↓
自分で、小分けしています。
こういうところは、とても、マメな夫です
こぼさないように、慎重に、細心の注意をはらいながら・・・小分けしている夫の背中を、
どん! と、突きたくなる衝動に かられることが、
たまに あります。
イライラしてる?!w
でも、後始末を想像して、思いとどまります。
やめとこ・・
つまり 夫は、よく言えば、マイペース。
はっきり言うと・・・食べるものも、飲むものも、遊びに関しても
自分の好み以外のものは、 一切 受け付けないし、妥協しない
自己ちゅー型:ガンコちゃん です
これは、まりもの直筆(笑)
お孫ちゃんたちが 間違えて飲まないようにね~
あー、なんだか、スッキリ!しました~~
今夜も、お肉に添える・・ピーマンのシンプル炒め煮 を、たっぷり 作ろうと思います。
あと、キュウリの塩麹漬けと 焼きナスもね~
☆ 最後まで 読んで下さって、ありがとうございます! ポチッと 応援いただけると、 嬉しいです♪
コメントしずらいと思われた方は、遠慮なくスルーしてくださいね~*^-^*
いや~ としか、言いようがないくらいです。
うちは、ピーマンと豚肉の細切り炒めです。
ピーマン美味しいですよね。
こぼさないように少しづつ入れるって
難しいですよね。
ついつい作る私の好みで夕食を作るので
私の嫌いなおかずは、あまり食べてないですね (^O^)/
東京でも体感は40℃を超えていたそうですね~!
ほんとうに想像つかない暑さです・・^-^:
ピーマンと豚肉・・・は、作ったことがありません。
美味しそうですね。
ぜひ次回、夫には知らんぷりして、作ってみようと思います♪
一度だけ、小分けしている夫の後ろから「ワッ!」って声をかけたら、こぼしてました(笑)
怒られました・・。後始末もしました。
でも懲りない私です。
うちは夫用のおかずと私用のが違うことが多いです(笑)
ご主人はB型かでAB型ですか?
なんかマイペースで興味あるもの以外は受け付けない。。。
真剣に何かやっているのを見るといたずらしたくなりますよね。でも後が怖いので私もやりませんが。
ピーマンはよくチンジャオロースにします。千切り牛肉とたけのこと一緒に炒めます。
刻むのが面倒ですが美味しいです。
私も夫にいらいらすること良くありますが
おどかされるのはいつも私の方で
びっくりして食器を割ったことありますよ。
まあ最近はにぶくなったせいかそこまで驚かなく
なってるかもしれませんが(汗)
カメラのストラップ入り写真はしょっちゅう撮ってますよ~
(^^)
東京、夜になっても32℃以上とか・・・。
本当に、キケンな暑さですね。
お察しの通り、夫はB型です。
60才を過ぎてから、益々「ガンコちゃん」度は上がってきてます^-^;
優しいところもたくさんあるので、今日まで暮らしてこれました(笑)
チンジャオロースは、うちも好きです。
今度、ピーマン多めで作ってみますね~♪
夫を驚かせておいて、何なのですが・・・私、驚かされるのがホントにダメです^-^;
心臓が止まりそうになります(笑)
で、その反動で「倍返し」の反撃が夫に向かいます。
で、今は驚かされることは、ほとんどなくなりました^-^
あまり好きではありませんなので和食党ですよ。
呑むお酒も一つに決めてるんだ、小分けしてキッチリとした性分なんですね。
>イライラしてる?!w
どうやらまりもさんとは性格反対、夫婦はそれがいいらしいですよ。
向こうにいた時は、たぶん私に気を遣ってくれてたと思うの。
日本に帰ってきたとたん、頑固おやじになりました。
本人いわく、変わってないそうだけど
これから定年を迎えたら、どうなるんでしょうね(笑)
はっちゃんも素材の味を生かした和食がお好きなんですね^‐^
夫は、中華は大丈夫ですが、洋食系やイタリアンは苦手です。
小分けするのが、ペットボトル・・・っていうのが、笑えますけどね。
他はおおざっぱですよ。
ご主人、中国に住んでいたとき、朝ご飯も作ってくれていたんですものね☆
がんばって優しくされていたのかな~
帰国されて、ホッと気が抜けたのかもしれませんね。
定年、もうすぐですね。
何とかなりますよ~~^‐^v