
森山直太朗
15周年アニバーサリーツアー
『絶対、大丈夫』
2017年4月28日(金)
中野サンプラザ
お花もいっぱい。
バナナマンからのお花みつけて、テンション上がる私。

小林幸子や氣志團からも来ていた。

スペース上の問題で、せっかくのお花が隠れてしまっていたのはもったいなかったな。
【 セットリスト 】
嗚呼(半透明な幕の後ろで歌う)
魂、それはあいつからの贈り物
夕暮れの代弁者
太陽
風花(ピンクの照明と氷の結晶映像)
フォークは僕に優しく語りかけてくる友達
夏の終わり(虫の鳴き声入り)
うんこ
どうしてそのシャツ選んだの
生きてることが辛いなら
とは(歌詞字幕あり)
金色の空
星屑のセレナーデ(ダンシング アフロ直太朗)
電車から見たマンションのベランダに干してあったピンク色のシャツ
坂の途中の病院
今が人生
君は五番目の季節
どこもかしこも駐車場
さくら(独唱)
【アンコール】
12月
絶対、大丈夫(新曲)
アニバーサリーって事で、凄く豪華なラインナップでした。
そんな今回が初の森山直太朗!!
贅沢。
歌あり、笑いあり、ダンスあり、アフロあり(笑)
たっぷり2時間半公演。


オープニング『嗚呼』
ド肝を抜かれた。
ステージ前に幕があって、そこに宇宙、わイメージした映像が映される。
その後ろに森山直太朗!
まるで、宇宙の中で歌ってるみないな演出。
これにはビックリ。
こんな素敵なLIVEスタートだなんて。
最初から感動して涙出そうになった。
そしてやはり…
『さくら』『生きてることが辛いなら』は、鳥肌たった。
凄いや~。
生で聴けた事が幸せです。
好きな『風花』『どこもかしこも駐車場』も聴くこと出来て嬉しかったなぁ。
そして そしてーー!!
生『うんこ』!!!
いいメロディ過ぎだろ。
照明もやけにキラキラだし、
タイトルとのギャップが凄すぎて、どう聴いてい良いやら分からなかったよ…
長編で聴きたい。
こちらもしっかり聴くことが出来て良かったです。
強いて言うなら『五線譜を飛行機にして』やったら、泣いてた。
あの曲が1番好きなのです。
十分贅沢だけどね。
直太朗さま、やっぱり喋りが達者だから、面白すぎた。
自分で言って笑っちゃうMC。
ふくみ笑い。
バンドメンバーいじりに、客いじり。
案外、お客様とも絡むんだね。
その反応も楽しかった。
あとはバンドメンバーの女性の方。
バイオリン担当なのに、
コーラス、ギター、アコーディオン他…
どんだけ器用な音楽家さんなの!?
中盤から彼女ばかり見てしまった。
直太朗さんごめんなさい(笑)
迷路の様に迷い続けた15年。
だから、今回ツアーのロゴも迷路だったんだね。。

おちゃらけてはいるけど、長く辛い日々もあったはず。
それでもステージでは楽しそうに歌い、笑いに変えて、
バラードでは力強く、美しい歌声を響かせてくれた。
そんな直太朗さんは強い。
これからも応援してます!
素敵なライブをありがとうございました!!!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます