日記☆はじめてます

ウサギ・猫・ACIDMAN・tacica・雑貨が好きな人のブログ
13年目に突入!! ただいま休止中。。。

ペコ歯切り手術9回目!

2011年02月24日 14時21分59秒 | 我が家のウサギ☆

 

またしても、です。

数えたら9回目。

でも動物病院勤めてる友達数名に話すと、ウサギの手術を受けてくれる病院も少ないし、
料金も安いから、良かったね!…と。

どうやら病院運は凄い良いらしいです。

そうだよね。
歩いて数分で行ける場所だし、お迎えの手間もないもん。

ありがたや。


通ってる病院、人気になってて。

今回なんと半月待ち!!

大変でした。

何がって、自分で食べないから、強制給餌。

抱えこんで暴れるなか、注射器(針なし)に詰めたふやかしフードを口に押し込む。

ペコとの戦いです。



食べさせないと死ぬからね。
嫌がろうと、最低限の量はあげないと。

朝晩の3週間弱。
こんなにも長い強制給餌は初だから、大変でした。

一人じゃ出来ないから、母、妹変わりばんこで。

そしたら、あまりに長い待ち時間だからか、
歯もまた伸びたらしく、自分で食べれる様に!!


でも口はまだ気にしてる様なので、予定日には手術を。


無事成功!!

病院では手術終わりに電話をくれるんだけど、

「今回は麻酔の覚めが遅くなったので、血液検査しておきました」

との事。。。


ドキドキしつつ、迎えに行くと。

3ミリほど歯を削ったのを見せてくれた。
少しほっぺに刺さってたみたい。

「血液検査は全くと言って良いほど健康です。」

年齢8才なのに、若いんだって。
すげーな、ペコ(笑)


安心した。


麻酔の覚めが悪いのも年齢のもんで心配だけど、
この血液検査の結果で、少し安心してしまった。

ペットの血液検査の結果が良いってのも、かなり嬉しいもんだね~。

ニヤニヤしつつ帰って来たもん☆

しかし、予防である牧草は小さい頃から食べさせるべきよね。

ペコ、口にもしない…(涙)


まだまだ、歯切り手術とは離れられない人生になりそうなペコ。

まだまだ私達も頑張りますよ!!


そして、なんでも食べる垂れ耳ポロン。
まぬけ顔の画像、おまけ☆



プリプリ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿