
めったに旅行に行かないので、3年ぶりの1泊2日の旅行になりました。
旅行の準備をしたり、宿おさえたり行き方を調べたりするのが面倒でしてね。
お手軽な日帰り近場が大好き。
長旅は3年に1回くらいで調度良いのかもしれません。
今回の旅行は【伊豆の修善寺】!!
東京駅で駅弁買って、伊豆踊り子号で出発!!
牛タン弁当☆
ヒモ引いて温かくなるヤツよ。

結びヒモを間違えてほどいちゃって、
そのまま加熱したら蒸気で弁当が膨らんでエライ事に。
熱くて持てないから、座席の机ごと急いで縛って応急処置。
あ、この写真を良く見ると机ごと結わいてる(笑)
なんて時に写真を!
そんな伊豆旅行、スタートです☆
記憶の中では初の伊豆。
さすが旅行嫌い(笑)
幼なじみでもある親友と2人だけで、
ただただ温泉でのんびりしようと!
宿だけは、部屋付き露天風呂で少しリッチに。
周りは何もないので陶芸をオプション。
ほぼノープラン☆
…バナナマンみたいじゃないか。
ノープランロケ。
旅行の数日前に梅雨入りし、雨女ぶりを発揮。
中学時代、私たちの修学旅行は台風直撃し、
8時間新幹線に閉じ込められる悪運雨女。
…朝に乗って、初日の奈良を諦め、どっぷり暮れた京都で降ろされました。
そんな経験からか、梅雨入りの旅行くらいでは驚かない(笑)
東京どしゃ降り。
覚悟していたら、伊豆は弱い雨。
夜には雨もあがり、翌日晴れて夏日。
なんという事でしょう。
雨女パワーは年と共に弱まったのか。
翌日は、日焼け止めも半袖も持って来なかったので、持ち物はハズレまくり。
雨の観光よりかは嬉しい誤算か?
お陰で露天風呂も雨に濡れずに楽しめたから良いか♪
びしょ濡れで風邪覚悟の露天だと思ってたしね。
お部屋はと言いますと、こりゃまた豪華。

ガラス越しでも森林浴を楽しめそうな素敵なお宿。
ここにして正解。
若干スマホ依存の友人が、
「せっかくの旅だから、携帯やテレビを見ずに過ごそう」と計画中に言い出した。
良い決めごとかも。
普段は活字読めないのに、文庫本を持参。
(細かい小説は同じ行ばかり読んでしまう為、苦手。←)
いつもとは違う夜の過ごし方を楽しみにしていた。
食事をゆっくりして、
部屋に戻るとすぐ【AKB選挙の生放送】を見出す友人。
…台無し(笑)
長年の付き合い。。。分かってるんです。
こうゆう子なんです。
テレビをつけた時は、ベスト5発表前で良い所だったから、
飽きれつつも私も喜んで見ちゃいましたが…(汗)
まゆゆ、おめでとう!!
味スタの中継で映る大雨にビックリしたり。
外国に来たみたいだ。
こちらは静かで、たまにカエルの鳴く素敵な夜。
……の、はずでした。
生活習慣は変わらないものですね。
テレビや時計のない旅館が人気なのが分かります。
せっかく本を持参したので、伊豆の喧騒の中で頑張って少し読みました(苦笑)
やはり活字離れ。
読み慣れてないから、余計進まないのなんのって。
気持ちだけ、旅館で本を読む大人の女性になってみましたとさ。
けれども!
お風呂は気に入ってしまいました♪

今までの人生で(少ないけど)一番旅館でお風呂に入りました!
2日間で5回ほど。
普段は1回入れば良いのに。
すぐのぼせるから、長湯もしない。
部屋風呂もあるし、内風呂も予約して1人で入ったりもして、
贅沢な時間を楽しめたからかもなぁ。
人も居ないし、バタ足、ケツ出し、仁王立ち。 ←
旅館のお風呂が好きになりました。
探せば良い旅館はあるものですねぇ~☆
食事も部屋ではないけれど、完全個室でいろり焼き料理。
海魚、川魚、肉、山菜に季節の食材もたっぶり。
本当に贅沢。
大人の旅館でした。
ただ『部屋数も少ないから他のお客さんにも会わない』というクチコミでしたが…
ガンガン会いまくり(汗)
梅雨なのに。
やはり人気の宿だったか。。。
おまけに電車組が多くて、中でも20代半ばのカップルとほぼ行動が被るという…
行きの電車、行きのバス、送迎車、チェックイン、
部屋は隣、がっつり一緒に陶芸、
夕飯は顔は見えないが会話丸聞こえ。
翌日も同じ場所で朝食、送迎車、同じバス…
2日目の観光。
朝に違うバス停で降りてくれたので、もう会わないだろうと思いきや。
私たちが降りた温泉街で時間差で遭遇。。。
駅行きのバスでまた同乗。。。
同じ時間の踊り子号。。。。。。
相手のカップルも同じ様に「また居る…」と言ってたんでしょうけどねー(笑)
これ相手が男2人だったら、
「カップル成立するんじゃねぇ~かっ!?」
…って程の、そんな偶然。
ここまで来たら必然か。
本当、泊りがけツアーバスで来たようだ。
まだそれならそれで割り切れるし、グループ感あるから良いけど。
ただただ気まずい。。。
場所的にも車ないと見れる観光地限られてくるから、しょうがないのかも。
それでも帰りは14時台と、かなり早めの帰路だったんだけどなー。
被りそうもない時間なのに。
似てるんでしょうね。
行動や思想が。
それが少しストレスでしたが………
最後に帰りの踊り子号内のトイレで、
私の友人と、例のカップルの彼女が鉢合わせしてました。
運命でました。
こちらはカップル成立です。
どんだけだよ!
車両はかなり離れてたのに。
彼氏から彼女を奪って、YOU達もう付き合っちゃいなYO!!
そんな最後は笑った旅の思い出。

修善寺温泉の竹林。

陶芸、出来上がりが待ち遠しい。
また旅行は3年後かな(笑)
「ちょっと待った!トイレには内側から鍵がかかっていたんでしょ?なら、彼女達にも殺せない!これは完全な密室です…動く密室だ」
「助けてくれてありがとう!あなたは誰なの?」
「私ですか?…なぁ~に、ほんの通りすがりのホリキタです」
ホリキタ探偵!
おかげで犯人になるところでしたよ。
独身アラサーがカップルを恨んでの犯行。
動機はしっかり考えられます。
私は駅弁をかっこんでいたのを駅長さんに見られてるので、アリバイはあります!!
信じて下さい、刑事さーん!!
犯人はそこに居るアンタだ!彼氏さん。
駅弁に利尿剤と毒物を混ぜたんじゃないのかね?
……ここまでで限界です。
私にはこの話のオチが分かりません。
本当に助けてホリキタ探偵(笑)
ヒントは「伊豆旅行」本編。重大なキーワードがはっきり!ホリキタはミスリードあるかも…
では、下らない(オチない)謎解きはCMの後で。
♪タラララ タラララ ・ ドゥ-ル-…