ブログは気儘なゆる日記
思い出を呼び戻す打出の小槌です
4月に亡くなった義弟の初盆である
高温が予想されるので
早朝6時前に夫とお墓参りに行った
思ったより参拝者が少なく
朝露に濡れた芝生霊園の緑が
涼しげに迎えてくれた
お盆休みを利用して海外旅行に出た息子
滞在先のひとつメーホンソン市
人口7000人の街の中心に湖があって
美しいお寺が横たわっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/c7ca5071815cfbba98472ea7e5bbeee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/42/e55fd3d0ab17c3f8c14c45d6337a8e3a.jpg)
タイ・チェンマイからレンタカーで8時間移動
急坂がほとんどの過酷な道沿いに点在する観光地を
4日間かけてチェンマイに戻る際に寄った最後の街
少ない観光客は殆どが欧米人だったとか
高所のせいで涼しく
ラインで送られてくる写真は
タイらしくない景色ばかりだった
こちら今日の最高気温は35度
未だチェンマイにいる息子が羨ましい
昨日の雨で雨竜川が氾濫して
大変な思いをされている方も多いようで
お見舞い申し上げます
このところの暑さにだれて
4時起きの朝と晩の涼しい時以外は
冷房の効いた室内でぐだぐだ過ごしていましたが
久しぶりの涼しさに6時までぐっすり
目が覚めるとシャキッとして
犬の散歩で30分歩き
倒れた花や菜園の補修で
身体を思いっきり動かすことが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b5/8e5ca1823c591e6f0b3af7cfdf90dcc7.jpg)
お気に入りのカップでアイスコーヒーを飲みながら
初めてiPadでブログを更新しています
スマホ写真の取り込みも楽です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/57595daa1ea80e9f6deae8bfac3cf61d.jpg)
友人の助けを借りて剪定したぶどうが
ぐんぐん大きくなっています
室内からはグリーンカーテンとなって
癒されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/be/0daf8a0c4d55d16ccaf13abfa17ca4ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/68d7fbfaef0fa10b19d859ef84bf4854.jpg)
ブルーラグーンやヒューケラ
チェリーセージにテラスライムなどを使った
お気に入りの寄せ植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/f8eb7a51782ddd460c927a6dccde3914.jpg)
雨で半分以上折れてしまったアナベル
陽がさすにつれて元気に立ち上がってきましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2f/19d2895a66f884bdd2e44b3f798c978b.jpg)
待ちに待ったアガパンサスの開花も
もうすぐです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ab/0287808759c654f7584bee6531e1d45d.jpg)
大好きな色のミリオンベルに出会いました
スマホで撮ると鮮やかすぎ
実際の花はもう少しブルー寄りの
落ち着いた色です
庭仕事はやってもやっても
きりがありません
右手の痛みがなかなか治らないので
生垣の剪定もやすみやすみ
夕方は畑に肥料をやらなければ・・・
暑さに強い夫はもっぱら草取りと
芝生の手入れに余念がないので
助かりますが・・・
夫の希望で
就実の丘&大雪遊水地にプチドライブ
タラも一緒です
薄曇りで山はいまいちでしたが
ユニークな雲に誘われてスマホ撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d9/f82830a0a687c956151643293af80ed5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/9289a3813b7501b55c638f06b00f4701.jpg)
ここよりミラーレス一眼カメラ使用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/e3b9415eec3d4b79582becd88a492da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/b498c8322ebbd58b2e02ea24a2395cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/49/ddb52ec51b66408fc29b67958fcff2a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a6/91a7496740c6bb391473c9f45abe3cdc.jpg)
帰途大雪遊水地に寄ってきました
春に来た時とは草が伸びて
すっかり趣が変わっていました
入口にあるモダンなトイレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/6c71cd2479a3ee2153437d60096814d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/65/fb27c07c59570d6ebed85b602d04d718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/40/af9c48774f6cca9dc80c53ae53b1f455.jpg)
大きなフキを持ったカワイ子ちゃん親子と
タラはうれしくて笑ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/05/2f14e30da4ff5b2a2a2de0e1ae4c6d2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5a/f4400ab259aed8315ec652257b95d73c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/3876390ca0df6cf984233ac80705dfb2.jpg)
東川の道の駅 道草館に寄り道して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/05/9941e82f2426d7db6f617cfdb3dea8b8.jpg)
お向かいの手打ちのお蕎麦屋さんで
舌鼓を打ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/df/088786437f9531190a7c77131b673162.jpg)
今朝いち早く朝刊を見た友人から
北方野草園へのお誘いがあった
K様のブログを拝見してうずうずしていたが
今年はパスするつもりだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b5/993f923e3bb7f0ba48e947225b151bc0.jpg)
主人の行っておいでの声を背に
二つ返事でOK
気が付けばシラネアオイの乱舞する
野草園にいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/69047bd94783f1508fa746cad3faa2e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7b/bbba537069e0c8ec72b61bc4b0dd16bd.jpg)
数少ないサンカヨウにも会えてシ・ア・ワ・セ
S子さんいつもありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/333fa85cbc4ff8ae8ddec3eb0b194c4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/ef002335f46d33793189cb39fc91805a.jpg)
嵐山新緑祭りの一環で
ライブコンサートも行われており
多くの人出で賑わっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f4/94da3f4fcc361e2a27af6de9eb5fd329.jpg)
オオバナノエンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e0/1467dd522be40aaaf7795bef16fc31bd.jpg)
何の花柄でしょう? 右奥はチセ アイヌ語の家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e9/50811b340d014626fa9586649003e4c3.jpg)
エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/78/e7d90b595d6f0b210534563c8a8d254b.jpg)
ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/da/e2edf32bc15b7c027a18688766d4888a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/bc844191568c273297ff48d08c9d7a21.jpg)
4月下旬のカタクリの季節からおよそ半月
気温も徐々に上がって
華やかな山野草が競うこの時期が
私は一番好きです
仕事帰りの息子と駅前で落ち合い
冬まつりの買物公園会場で製作中の氷像を
カメラ片手に5条までぶらり見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/ecc5a0ed95eb44756931b21391c8d905.jpg)
本当の目的は
子供の頃よく食べに行った近所のお店
自由軒で夕食
今はテレビ番組の(孤独のグルメ)
で一躍有名になり大繁盛です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/70/1211fd1185c4501019045114eeed0502.jpg)
(北の国から)の主人公の名にちなんだ
「五郎セット」を注文
特にカニクリームコロッケが
美味でした
Sネットのデジカメクラブ撮影会
かじかんだ手でシャッターを押し続けた
あの頃が
懐かしく思いだされます
久しぶりの撮影でしたが
年のせいもあってか
ときめきを感じられなかったのが寂しい