goo blog サービス終了のお知らせ 

今日が一番若い日

ブログは気儘なゆる日記 
思い出を呼び戻す打出の小槌です

救急車初体験

2017-01-20 | 健康

朝から血圧が低く具合が悪そうな夫だったが

昼少し前に事件が起きた

PCに向かっていた私 異様な音で振り向くと

血の海の中に夫が顔を埋めて倒れていた

顔を上に向けると意識が無く

眉毛の下が3センチほどぱっくり口を開けて血が噴き出していた

気が動転していたので消毒と止血処置だけをして

息子にTELで伝えると

近くの外科病院ですぐ診てくれる事になった

幸い意識を取り戻して立ち上がることが出来たので

救急車を呼ばずにすぐ病院に向かった

CT検査の結果 目の骨が折れていて当病院では処置が出来ないと云われ

日赤の眼科に回される事となり 結局救急車の人となった

 

日赤で再度CT検査の結果 目ではなく顔の骨が折れていたが

手術の必要が無いほど軽いものだった

不幸中の幸いだったのは頭を打っていなかった事と

肩や手が打ち身程度で済んだ事

目の上の切れた部分は5針ほど縫うだけで処置は終り

帰途に就いたのは夕闇迫る5時過ぎだった

救急車の初体験もしたが

悪い夢を見ているようで疲れ心頭に達していた

今朝の夫の顔は右目の周りがパンダそっくり

顔の痛みもあって落ち込んでいるが

一寸先は闇 いつ何が起こるかわからない

コメント (2)

光がみえたり消えたり

2016-09-17 | 健康

夫の症状にちょっぴり光が見えてきたので

友人を誘ってSネットのお仲間の写真展を見に行ってきました

久しぶりの一人の外出

W先生にお会いしたり素晴らしい写真に刺激を受けたり

それよりなにより 束の間でしたが

友人と車中でのア・ウンのおしゃべりが楽しくて

心が和みました

 

変わり映えしない写真ですが

 

ムラサキシキブ(先日アサガオで買いました)

へブンリーブルーがまだ咲き続けています

夫の光がまた消えないように祈りたい気持ちです

コメント (2)

光が見えてきた

2016-07-13 | 健康

夫の病状にやっと光が見えてきた

脳神経外科のK教授からモニターでMRIの結果を見ながら

“全く異常がありません 頭いいですよ” 

と太鼓判を押されると

夫の表情がみるみる明るくなった

今の医療は先端技術を駆使したデータが欠かせないので

頭の回転の速い若いといっても50代?の教授が

週一外来患者を診るが

昨日は研修生も看護師さんも居なかった

近くで看てきた私の言葉をまっすぐな視線で真剣に聞いてくれ

夫もリラックスして

病気に関係のない事まで口にする

楽しい雑談まで交えた後

適当な病名?を付けて精神安定剤と眠薬を出してもらい

暗かった行きとは逆の笑顔で病院を後にした

 

やっとプリンセス・ドウ・モナコが咲きました

今日の夫は普段と変わらないほど元気になり

いつリバウンドするか

ハラハラして見ていた私の方が具合悪くなったが

回復が早まる予感がする

 

 

コメント (2)

夫の退院

2016-07-01 | 健康

よりによって31度の炎天下

夫は特殊な白内障の手術を終えて退院した

光のストレスがきつかったせいか外に出るとひどく眩しがり

家に着いた頃には

手術前に逆戻りしたような体調不良に陥っていたが

カーテンを下した我が家でゆったり寛ぐうちに

徐々に回復していった

コナミの筋トレで5年かけて増やした体重は

ひと月で5キロ近く減っていたが

一週間先か一か月先かはわからないけれど

健康体に戻ることを信じて

気弱になった夫に付き合う事にしよう

 

今朝開花したナエマ(ゲラン社の同名の香水より命名)

夕方涼しくなってから撮影

花びらの先は日中の暑さで痛んでいた

医大の内部と病棟からの眺めそして手術前の夫

 

 

コメント (2)

やっと入院です

2016-06-26 | 健康

明日は夫の入院日

明後日は片目の白内手術

毎日 “これ以上は限界だ” といいながら

何とか耐え抜いた辛い日々

忘れ物があっても病院は近いし

何度も確認済み

手術の成功を信じて

明日は時間に余裕をもって家を出よう

 

母が好きだったバイカウツギ(香りがバラに似ている)

フランネルが赤子を抱くように抱えているのは何だろうね?

 

コメント (2)