庭に咲いてる花の紹介(100) 2006-09-04 21:35:17 | Weblog 湿度が少なく割合に過ごしやすい一日であった。 朝から、畠に大根の種をまくために苦土石灰をまいてやる。その後、門の横にある笹竹がふくらみ駐車の車との間が狭くて気になっていた所を剪定してやる。これで道幅が広くなり、私道がすっきりとなりました。適当に汗をかき運動となった。 鉢植えの水やりが朝夕にしなくても何とか一日1回でよい時候と成りましたので大助かりです。庭の隅の一角にランの一種かムスカリの花のようなものが咲いていました。大変地味ですが綺麗な色をしています。名前は不明です。 « 庭に咲いてる花の紹介(99) | トップ | 庭に咲いてる花の紹介(101) »