気まぐれパソコン教室日誌

パソ教室を通じて日常の様々な出来事、経過を綴ってみます。

庭に咲いてる花の紹介(497)

2008-02-08 22:42:52 | Weblog
昨日同様日中は気温が高い一日でした。朝からパソ授業で夕方まで。日中、教室へ入りたい人が来られたが満員で欠員が出るまで持ち越し。残念!
夜間もして呉との声もちらほら有りますが今のところ考えていない。少し余裕を持って良い授業を専念したい思い。暗がりを歩いて家路につくがあちこちの庭の梅が目に付くようになりました。明日から少し寒さが、ぶりかえすとのことで我が家の梅も開花が遅れるのでは??。

庭に咲いてる花の紹介(496)

2008-02-07 22:52:35 | Weblog
暖かい一日でした。朝からパソ授業でしたが午後からは暖房も不用な室温となり過ごせました。早朝畠に下りて、大根が大きく成長しているので10本程収穫。水洗いして袋に入れ梱包して教室まで運搬。今日の生徒さんに配布。野菜は一時期に集中して成るのが欠点。時期がずれて少しづつ成長してくれればよいのですが。。。。道沿いの梅の花が綺麗に咲いていました。我が家の紅梅も少しづつ開花してきました。次の連休位に写真でも撮る予定。

庭に咲いてる花の紹介(495)

2008-02-06 20:45:53 | Weblog
一時午後から一時的なにわか雨がありました。
気温は割りと暖かった。いつものパターンで朝の教室が終わると公民館へ移動。PC同好会の講座となりました。描画と文章編集の授業ですが、今日はハガキで「引越し」の挨拶状を作って見ました。テキストボックス、ワードアート、オートシェープ、テクスチャ、グラディーション等を使って描画し、図形の調整の各種操作で各人が美しいハガキ案内状を作成されていました。文章の入力編集の方はあまり高度なテクニックは必要としませんが、A4用紙内に文字と表とイラスト等を上手くレイアウトする操作を重視した授業ですが、回を重ねるごとに上手になられています。
描画することが楽しいとの声がありますので次週以降もこの授業のパターンでやって見ようと思っていますが???。庭の寒椿も少しづつ開き始めました。山から取ってきた小さな苗木を育てた鉢植えです。

庭に咲いてる花の紹介(494)

2008-02-05 21:37:40 | Weblog
まあまあの暖かい一日でした。日照りがあり一昨日の灰ヶ峰の雪もすっかり溶けてしまいました。外は風も無いのでそんなに寒いとは感じないし室内の暖房も昼には熱くて止める状態。授業も順調。日増しに生徒さんの操作が上手くなられる様子が伺えます。資料の作成が大変。庭の梅はまだですが道路沿いの梅の花が咲き始めていました。もう2~3日後が見ごろでしょうか。写真は2日に堺川の駐車場横の橋から見た灰ヶ峰積雪風景です。

庭に咲いてる花の紹介(493)

2008-02-04 19:00:23 | Weblog
たり日中の気温は暖かい一日でしたが夕方から急激に下がり寒さを感じるようになりました。今日は休日、朝からコタツでPC雑誌を読んではテレビを見たりで過ごす。途中、雑誌に掲載されてりるフリーソフトをダウンロードして取り込みました。(デフラグやインターネットを素早く開くソフト)日中、庭に出て見て写真になるような花が無いかと見ましたが特になし。冬場に強いパンジーが寂しく咲いていました。また、明日から忙しい一週間が始まります。

庭に咲いてる花の紹介(492)

2008-02-03 21:41:51 | Weblog
午前中は良い晴天でしたが午後から曇り、一時にわか雨あり。朝は暖かい日差しの中で盆栽の松を剪定してやる。そして、柑橘類の落下した実を小鳥が食べやすいように輪切りにして木に刺してやる。昼前から街におりて電気店や本屋を徘徊する。電気店でワンセグチューナーや無線用HDD(ハードディスク)を買って教室へ帰る。パソコン数台に設定してテレビが見れるようにした。画面は小さいが非常に綺麗に映る。素晴らしい!!次々といい製品が出て欲しいものばかり。 昨夜はあまり冷えなかったのか灰ヶ峰と休み山の山頂が雪化粧となっていましたが平地は大丈夫。写真は今朝の休み山山頂の雪景色。

庭に咲いてる花の紹介(491)

2008-02-02 22:33:34 | Weblog
から昼前からしとしと降り出した冷たい雨が次第に本格的となり気温も下がり出しました。今夜は雪になるかも?
土曜の朝の授業は他のグループより30分早いので起床も早くした。朝の弱い小生はとてもつらい!。生徒さんが熱心で負けてはおられぬ!の気持ちだけで行動。
午後からの生徒さんも雨の中来られ勉強。ご苦労様です。少し日が長くなったのか授業が終わった16時過ぎでもまだ明るい。うー。時間の節約のために近くの散髪屋へ翔り込む。調度先客が終わったところだった。ラッキー!!。終わって帰る頃でもまだ明るい。冷たい風が散髪した頭にやけに感じる。それでもサッパリした気持ち。自宅へ帰ると庭の花木も冷たさそうに雨に濡れて。。。

庭に咲いてる花の紹介(490)

2008-02-01 23:18:38 | Weblog
曇りのち晴れそして曇り。
暖かい一日でした。早朝より公民館へ出向き5月度の室借用申請をし一旦自宅へ帰り教室に行く。朝の授業に何とか間に合った。今日からまた、新しい生徒さんが加入された。テキスト等準備不足で少しご迷惑をおかけしたが何とか終了。午後からの授業は新ビスタの攻略方法を皆んなで学ぶ授業。目新しい操作ボタンがあったりで大変勉強になります。なかなか勉強する時間が取れないので大変助かる。
庭では挿し木で育てた小さな山茶花の鉢植えが満開になりました。小さな木でも頑張っている。これを見るとヨシ!頑張るぞ!の心意気です。