![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/73/05862b4d0fe2cdb25c0f3ccc56c17492.jpg)
(能登半島地震の事は気にかかっていましたがこの時は何もできなかったので)
2024/1/3~1/7まで東京国際フォーラム・ホールD5で開催されていた
「よそほひの源氏物語」へ
1/3に行って来ました
「よそほひの源氏物語~紫式部が現代へ綴る美へのかけはし~」
大河ドラマ「光る君へ」放送記念?の展示会
(近年は毎年行っているようですが💦)
頂いたフライヤーには
“『源氏物語』の世界を極彩色の立体で再現”とありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/73/05862b4d0fe2cdb25c0f3ccc56c17492_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/81/c748ca19ee451d4edf3b0e70788cdb4c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/49/4387e32a34dff9f301573a9e8fe36c15_s.jpg)
今回は(も?)装束にフォーカスしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/3f/93a2f5dddf9070e3322dd0d00bbae3c7_s.jpg)
十二単衣の変遷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/e3/7e684f42ee609d8c40099e434443ce08_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/31/faf668042f63ac631e222b083de6bd0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/de/f96e822ce53ec1fe38d750a14f32ba5e_s.jpg)
紫の上の法華経千部供養
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/f9/ab3bc13592213103333f7d224463b02c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/13/31fb3dabbde73dd1b6e4c8cffb9eaaf1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/ff/08dca8587bd0422a18b74b14f1f5abc0_s.jpg)
歳暮の衣配り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/ca/b62d3d9f25d71ed9008123e1963785a1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/6c/a4d930afd10f915c51355b5733a62a0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/e6/e4aa4df2b4f77e77230e8d5ad8123c5a_s.jpg)
男性の衣装・束帯の展示もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/f7/113dc41e9b9c556e6d18e300704bdb6c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/1a/e2e5a4163bc505a33810353a8b965e42_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/dd/5401fac420531b9b1cdfbada8a8d849d_s.jpg)
重ねの色目の展示はたいへん華やかでした
井筒さんの展示、東京でも見れるのは贅沢ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
毎年見れるとよいなぁ…
よそほひの源氏物語…https://www.izutsutenji.com/
2024/1/3~1/7まで東京国際フォーラム・ホールD5で開催されていた
「よそほひの源氏物語」へ
1/3に行って来ました
「よそほひの源氏物語~紫式部が現代へ綴る美へのかけはし~」
大河ドラマ「光る君へ」放送記念?の展示会
(近年は毎年行っているようですが💦)
頂いたフライヤーには
“『源氏物語』の世界を極彩色の立体で再現”とありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/73/05862b4d0fe2cdb25c0f3ccc56c17492_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/81/c748ca19ee451d4edf3b0e70788cdb4c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/49/4387e32a34dff9f301573a9e8fe36c15_s.jpg)
今回は(も?)装束にフォーカスしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/3f/93a2f5dddf9070e3322dd0d00bbae3c7_s.jpg)
十二単衣の変遷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/e3/7e684f42ee609d8c40099e434443ce08_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/31/faf668042f63ac631e222b083de6bd0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/de/f96e822ce53ec1fe38d750a14f32ba5e_s.jpg)
紫の上の法華経千部供養
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/f9/ab3bc13592213103333f7d224463b02c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/13/31fb3dabbde73dd1b6e4c8cffb9eaaf1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/ff/08dca8587bd0422a18b74b14f1f5abc0_s.jpg)
歳暮の衣配り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/ca/b62d3d9f25d71ed9008123e1963785a1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/6c/a4d930afd10f915c51355b5733a62a0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/e6/e4aa4df2b4f77e77230e8d5ad8123c5a_s.jpg)
男性の衣装・束帯の展示もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/f7/113dc41e9b9c556e6d18e300704bdb6c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/1a/e2e5a4163bc505a33810353a8b965e42_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/dd/5401fac420531b9b1cdfbada8a8d849d_s.jpg)
重ねの色目の展示はたいへん華やかでした
井筒さんの展示、東京でも見れるのは贅沢ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
毎年見れるとよいなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます