もうすぐ5月も終わりですね。
この時期は色々な花が咲くので
公園や植物園を散歩するのが
楽しみです。
というわけで最近撮った
花の写真を載せておきます。
ムラサキ
ムラサキ科の多年草。初夏に白い小さな花を咲かせます。
古くから根が、薬や染料に用いられてきました。
名前の由来は、根の色から(漢方では紫根と呼びます)。
シモツケ
バラ科の落葉低木。
“下野”との名ですが、日本各地の山野に自生しているそうです。
樹木ですが下草として
よく植えられています。
ガウラ
アカバナ科の多年草。北アメリカ原産。
細長い花茎に小さな蝶が舞っているように見えることから
「ハクチョウソウ(白蝶草)」の別名があるそうです。
非常に丈夫で、洋風ガーデンでは欠かせない存在です。
今年は暑いせいか、バラの盛りもあっという間に過ぎてしまいました。
この時期は色々な花が咲くので
公園や植物園を散歩するのが
楽しみです。
というわけで最近撮った
花の写真を載せておきます。
ムラサキ
ムラサキ科の多年草。初夏に白い小さな花を咲かせます。
古くから根が、薬や染料に用いられてきました。
名前の由来は、根の色から(漢方では紫根と呼びます)。
シモツケ
バラ科の落葉低木。
“下野”との名ですが、日本各地の山野に自生しているそうです。
樹木ですが下草として
よく植えられています。
ガウラ
アカバナ科の多年草。北アメリカ原産。
細長い花茎に小さな蝶が舞っているように見えることから
「ハクチョウソウ(白蝶草)」の別名があるそうです。
非常に丈夫で、洋風ガーデンでは欠かせない存在です。
今年は暑いせいか、バラの盛りもあっという間に過ぎてしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます