つれづれ日記~竹河せりかの日常風景~

同人情報や旅行記など、日々の出来事を綴っていきます。

帰化植物

2011-05-21 01:08:25 | 植物
・・・至るところに生えています

Nagamihinagesi

ナガミヒナゲシ





Akabanayuugesyou_2

アカバナユウゲショウ

花が綺麗なせいか、抜かれずに勢力を拡大中・・・。
良いのかなあ~

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松本グルメ | トップ | I LOVE 信州♪ Part1 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どちらもよく見かけますね・・・帰化植物という意... (kirinsha)
2011-05-21 07:29:39
どちらもよく見かけますね・・・帰化植物という意識がありませんでした。
もうなんだか、すっかり晩春から初夏の風景になってしまって、「雛罌粟」という季語を、私はナガミヒナゲシを想定して用いています。ほかの園芸種はあまり考えていませんでした。
在来種の雛罌粟は、どんなものがあるのでしょうか。
よろしければご教示いただけると幸いです。
返信する
>kirinshaさま (竹河せりか)
2011-05-21 08:01:50
>kirinshaさま

ヒナゲシの定義はコチラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%8A%E3%82%B2%E3%82%B7
(これもどうかな~と思いますが(汗))

日本固有種は無かったハズです。
グビジンソウと云うと、赤いイメージを連想します。
花壇に良く植わっているアイスランドポピーも
〝ヒナゲシ〟(コチラは白・オレンジ・黄色等の花色)で
括られちゃってますが・・・
私は、ケシ=麻薬の原料、ヒナゲシ=栽培がOKな園芸種(麻薬の原料になるものもたまにアリ)という認識ですかね~。
返信する
綺麗でも帰化植物… (ゆぅ。)
2011-05-21 12:38:06
綺麗でも帰化植物…
セイタカアワダチソウの群生はちょっとぞっとします←花粉症の原因のブタクサとは違う植物らしいけど、ススキを駆逐するからキライ~(><)
返信する
ありがとうございます。 (kirinsha)
2011-05-22 08:40:44
ありがとうございます。
ポピーはさすが園芸種で華やかですねー
グビジンソウはたしかに赤のイメージです。
そうか、それらも雛罌粟なんですね。
麻薬の原料のほうのケシもwikiってみましたら
思いがけずモルヒネの採取の仕方がのっててあわわ(笑)。
返信する
>ゆぅ。さま (竹河せりか)
2011-05-23 22:34:39
>ゆぅ。さま

セイタカアワダチソウの繁殖力はスゴイですよね・・・
(私が小学生の時くらいまでは、実家方面には
無かったのですよ・・今では繁茂していますが(汗))

>kirinshaさま

モルヒネ自体は、医学的に重要な物質なのですが・・・
wikiって侮れない・・・(爆)。
返信する
ナガミヒナゲシ。というのですね (いがら)
2011-05-28 23:30:23
ナガミヒナゲシ。というのですね
うちの家の前にも生えています。
お隣さんが種をまいたのか?と謎で抜けません。
綺麗なのでなんだか抜きたくない気もしてしまって…増殖するのがわかります^^;
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事