最新の画像[もっと見る]
-
新潟コミティア59&みちのくCOMITIA13 3ヶ月前
-
COMITIA150、ありがとうございました 3ヶ月前
-
COMITIA150、参加します 4ヶ月前
-
MGM2-43、参加します 6ヶ月前
-
長岡へ行って来ました 6ヶ月前
-
コミケ104、お疲れさまでした 6ヶ月前
-
コミケ104に参加します 6ヶ月前
-
みちのく(仙台)旅行3~みちのくCOMITIA参加 6ヶ月前
-
みちのく(仙台)旅行2 7ヶ月前
-
みちのく(仙台)旅行1 7ヶ月前
私、ワラビもウドもあつかったことがありませぬ。タケノコも下茹で・・・というか、とってきたって! タケノコはえているのですか?
因みに昨日、わかめと味噌汁にしたのですが、ちょっとエグミが残ってました・・。
ワラビとウドは他から貰ったものですが。
ワラビはあく抜きさえしてしまえば、後はさっと湯掻くだけで使えますよv(サラダにいれてもいいかも)
・わらびのあく抜き方法は
1.灰(ホームセンターで売ってます)を一掴み分、生のワラビとまぶす。これは、鍋かボールの中などで行ってくださいね
2.その上から熱湯かけ、充分に灰とワラビをなじませる
3.そのまま、一晩置く(できれば1日置く)。
これで、OK!意外と簡単です(時間はかかりますが・・・)。