こんにちは、竹河です。
1月下旬に所用で千葉県庁へ
訪れる機会がありました。
その道すがら…
「城がある?」と気づき、帰りに立ち寄ってみると…
亥鼻城(郷土資料館)とのこと。
表記の通り、城の内部は資料館になっていました。
この付近で勢力を誇った
千葉氏という豪族を中心に、付近の歴史について
パネルで詳しく解説されているので
なかなか見応えがあります。
亥鼻城(写真で分かるとおり復元です)は
千葉氏代々の居城だそうです。
写っている人物は
源頼朝に下った人物・千葉介常胤。
(おそらく千葉氏で一番有名な人物では
ないでしょうか?)
歴史好き・博物館好きな方にオススメです。
(入場料も激安でした…首都圏の博物館はいいのう…)
千葉市郷土資料館 http://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/shogaigakushu/kyodo/kyodo_top.html
1月下旬に所用で千葉県庁へ
訪れる機会がありました。
その道すがら…
「城がある?」と気づき、帰りに立ち寄ってみると…
亥鼻城(郷土資料館)とのこと。
表記の通り、城の内部は資料館になっていました。
この付近で勢力を誇った
千葉氏という豪族を中心に、付近の歴史について
パネルで詳しく解説されているので
なかなか見応えがあります。
亥鼻城(写真で分かるとおり復元です)は
千葉氏代々の居城だそうです。
写っている人物は
源頼朝に下った人物・千葉介常胤。
(おそらく千葉氏で一番有名な人物では
ないでしょうか?)
歴史好き・博物館好きな方にオススメです。
(入場料も激安でした…首都圏の博物館はいいのう…)
千葉市郷土資料館 http://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/shogaigakushu/kyodo/kyodo_top.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます