本日、やっと個人誌入稿しました
![Tousikouhiden Tousikouhiden](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/92814917b64a9ccfda888473999beab2.jpg)
コミティア104新刊![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cute.gif)
藤氏后妃伝 A5・54P・400円…奈良~平安中期の藤原氏出身のお后様・21人について語った本。
2005/2007発行のコピー誌再録集(新作マンガあり)
完全新刊ではありませんが、宜しくお願いいたします。
コミティアのスペースNoは↓
COMITIA104 5/5東京ビックサイト 東4・5・6ホール
サークル名:丸ゆべし愛好会…ち29b
ジャンルはいつものように、平安中期中心。
GWコミティアなので「歴史部」での参加です。
既刊情報![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cute.gif)
「争乱期の歌姫たち」 A5/16P/100円
平安後期に活躍した5人の女流歌人にスポットを当てた解説本。
コピー誌(残部少)。
雪月花 A5/36P/300円
平安中期の有名な女流文学者、
清少納言・紫式部・伊勢大輔について
語った解説+オムニバス漫画。ゲスト様有り。
「歴史×とり」A5/20P/100円
GW「歴史部」×「とり部」のコラボ冊子。
タイトル通り、「歴史」と「とり」のコラボ作品。2012年5月発行。
妖女(あやかしめ) A5/60P/400円
八百比丘尼伝説をベースにした漫画。
御伽草子 A5/92P/700円
紫式部と和泉式部の娘たちが登場する
平安風味漫画。残部少。
いつかは君を(藤原彰子本)A5/60P/400円
平安時代のお后様・藤原彰子の解説本。
こちらも残部少。
撫子の花(藤原彰子本 第参集)A5/48P/400円
藤原彰子本の第三弾。
平安時代の基礎知識『衣食住』+α A5/32P/200円
平安時代全般について解説した四コマ本。
式部さん!s A5/32P/350円
紫式部と和泉式部について四コマ・漫画・イラスト等で解説した本。
花逍遥 A5/20P/100円
古典に登場する植物について四コマで解説した本。
花逍遥『弐』 A5/20P/150円
「花逍遥」の続編。共にコピー誌。
(委託本)
斎院誌 A5/52P/400円
葉桐瑞穂さん著。イラストと文章で歴代斎院の解説されてます。
続斎院誌 A5/48P/400円
「斎院誌」の続編。
スペースの関係上、全て置ききれないかもしれませんが
その場合は、一声おかけいただけると嬉しいです。
![Tousikouhiden Tousikouhiden](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/92814917b64a9ccfda888473999beab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cute.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cute.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
2005/2007発行のコピー誌再録集(新作マンガあり)
完全新刊ではありませんが、宜しくお願いいたします。
コミティアのスペースNoは↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherryblossom.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherryblossom.gif)
ジャンルはいつものように、平安中期中心。
GWコミティアなので「歴史部」での参加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cute.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cute.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
平安後期に活躍した5人の女流歌人にスポットを当てた解説本。
コピー誌(残部少)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
平安中期の有名な女流文学者、
清少納言・紫式部・伊勢大輔について
語った解説+オムニバス漫画。ゲスト様有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
GW「歴史部」×「とり部」のコラボ冊子。
タイトル通り、「歴史」と「とり」のコラボ作品。2012年5月発行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
八百比丘尼伝説をベースにした漫画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
紫式部と和泉式部の娘たちが登場する
平安風味漫画。残部少。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
平安時代のお后様・藤原彰子の解説本。
こちらも残部少。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
藤原彰子本の第三弾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
平安時代全般について解説した四コマ本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
紫式部と和泉式部について四コマ・漫画・イラスト等で解説した本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
古典に登場する植物について四コマで解説した本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
「花逍遥」の続編。共にコピー誌。
(委託本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
葉桐瑞穂さん著。イラストと文章で歴代斎院の解説されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
「斎院誌」の続編。
スペースの関係上、全て置ききれないかもしれませんが
その場合は、一声おかけいただけると嬉しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます