つれづれ日記~竹河せりかの日常風景~

同人情報や旅行記など、日々の出来事を綴っていきます。

COMITIA123頒布情報

2018-02-01 22:56:51 | 同人

COMITIA123の頒布情報です。
2/11-東京ビックサイト西3・4ホール
な36b「丸ゆべし愛好会」

ジャンルはいつものように歴史(平安)
今回のコミティアは西1・3・4ホールと変則的な会場…間違えて東に行かないようにしないと(^_^;)

お品書きはコチラ。


コミティア初売り
・そうだ 古今集、詠もう…A5・20P・200円。
「古今和歌集」の成り立ちや主要な歌人について四コマで解説しています。
表紙はピンク地に緑インク刷り。
Pixivに見本をUPしていますので、宜しければ御覧になってください
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=66345691

既刊
①「平安女性と神社仏閣」…A5・オフ・36P・300円
平安時代の女性にとって寺社とは?というテーマで描いてみました。四コマ多め。

カラー口絵付き。2017年夏コミ発行。
Pixiv→https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=63996333

「山の辺の道を歩いてみた」A5・20P・200円
2015/11/26~11/29に訪れた奈良・山の辺の道の散策日記。


「つれづれ日記inAutumn」A5・16P・100円
2015/9月~10月に体験した事柄を日記漫画で表してみました。
2015/11月のCOMITIA114発行。

「がんばれ/行成くん」A5・32P・300円
平安時代のサラリーマン・藤原行成の解説本。 四コマ多め。 2014夏コミ発行。

「藤氏后妃伝」A5・54P・400円
奈良~平安後期にかけての、藤原氏出身のお后様、21人について イラスト付きで解説しています。四コマ漫画もあり。

「雪月花」A5・36P・300円
平安時代中期に活躍した女房、清少納言・紫式部・伊勢大輔についての 解説+オムニバス漫画。紫式部と伊勢大輔のギャグ四コマ漫画も収録しています。

「式部さん’s」A5・32P・350円 和泉式部&紫式部にスポットを当てた1冊。
ギャグ・シリアス・四コマ…何でもありな内容です。

「平安時代の基礎知識『衣・食・住』+α」A5・30P・200円
平安時代の風俗一般について、藤原彰子・頼通姉弟が四コマ漫画で解説しています。残部僅少

「花逍遙『弐』」A5・20P・150円
古典に登場する植物7種について、四コマ漫画で解説した一冊。 解説係は藤原彰子・頼通姉弟。
「壱」は完売しました。

「撫子の花(藤原彰子本 第参集)」A5・44P・400円
壱集・弐集は完売済み。平安時代のお后様・藤原彰子について語った解説本です。

「妖女(あやかしめ)」A5・60P・400円
八百比丘尼伝説をベースとした漫画3編収録。絵が古いです。

COMITIAhttps://www.comitia.co.jp/


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MGM2.20&COMITIA123 | トップ | COMITIA124頒布情報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

同人」カテゴリの最新記事