ことばと学びと学校図書館etc.をめぐる足立正治の気まぐれなブログ

社会を正気に保つ学びとは? powered by masaharu's own brand of life style!

16回目の祈り

2011年01月17日 | マミム・メモ

 にほんブログ村 教育ブログへ人気ブログランキングへ 

 2011年1月17日。今朝も無事に明けたことに感謝し、自分が、いま、ここに生きていることの意味をかみしめる。阪神淡路大震災から16年。あの日の未明に起こったことは、さまざまなメディアや個人によって繰り返し伝えられてきた。You tubeに投稿されている映像を見る。鉄道も道路も崩壊した街を明石市に近い神戸の西端から芦屋市の職場までミニバイクで通り抜けた時の記憶が体の裡からよみがえってくる。地震発生時からのテレビの映像を並べてみた。

阪神淡路大震災発生の瞬間に放送していた「おはよう天気です ...

24秒 - 2009年1月17日 - アップロード元: meganeWorker
youtube.com

阪神・淡路大震災 発生3時間後 (MBSニュース)

5分 - 2009年7月23日 - アップロード元: SASAKIKI8167
youtube.com

阪神淡路大震災報道特番Hanshin earthquake News program

8分 - 2008年9月21日 - アップロード元: max55002000
阪神淡路大震災発生から半日経った時の報道特番。鉄道は転覆、高速道路の側壁に激突した車のクラクションが鳴り続く中、運転手が運び出される映像な ...
youtube.com

阪神・淡路大震災 高速道路の被害状況 Earthquake in kobe

4分 - 2006年6月3日 - アップロード元: uxt1135
youtube.com

阪神淡路大震災 明と暗

12分 - 2009年3月1日
dailymotion.com

◆ 

1995年阪神淡路大震災1月17日

8分 - 2008年2月29日 - アップロード元: chopinpianostyle
youtube.com

地球規模で災害が絶えない。1年前の1月12日にハイチで起きたマグニチュード7の大地震では31万人以上が亡くなり、今もまだ復興の途上にある。今年になってからもオーストラリアのクイーンズランド州の大洪水が州都ブリスベーンにも大きな被害を及ぼし、南米でも豪雨などの被害が報じられている。人類が繰り返し経験してきた災害の経験をどう活かすか。新たな災害を防ぎ、被害を少なくすことはもちろん、被災後にどのように行動すべきか、迅速かつ有効な支援と連帯の在り方もふくめて、叡智を積み重ねていく努力を惜しんではならない。

学校図書館関係では、ブログ「中学生と図書館」でブリスベンの情報を載せている。

◆ ブリスベンの洪水

◆ オーストラリア学校図書館協会-ブリスベン洪水被害に対して

 

以下は、阪神淡路大震災に関連して、これまでに私がブログにつづった記事のリスト。

◆ 生きている限り (2004年12月29日)
◆ 災害と図書館 (2005年2月26日)
◆ シンポジウム「災害復興に役立つ情報活動とは」 (2005年3月19日)
◆ つながりを活かす学校図書館(震災復興を契機として学校図書館の再生をめざす) (2005年5月22日)
◆ 
1.17 阪神淡路大震災を契機として学校図書館をどう再生したか
 (2006年1月17日)
◆ 諸行無常、それは生きる力の源 (2009年1月18日)

◆ 15年の経験をどう生かすか。阪神淡路大震災の節目の日に寄せて。 (2010年1月17日)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「アニマシオン」を教室から... | トップ | 『詩ではないかもしれないが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マミム・メモ」カテゴリの最新記事