ことばと学びと学校図書館etc.をめぐる足立正治の気まぐれなブログ

社会を正気に保つ学びとは? powered by masaharu's own brand of life style!

第5回学校図書館自主講座のお知らせ

2015年07月19日 | 知のアフォーダンス

 

下記のとおり第5回学校図書館自主講座を開催します。

日時:7月26日(日) 13:00~16:30

場所:神戸市勤労会館 307号室
     
市営地下鉄・JR・阪急・阪神・ポートライナー各三宮駅から東へ徒歩5分

プログラム:

1.探究(型学習)と学校図書館づくり

     小林聖心女子学院中学校・高等学校 司書教諭 山本敬子

「前任校、現任校ともに体系的な情報活用教育が展開され、どちらの学校でも学校図書館専門職として探究活動を支援してきました。今までどのような点に留意して学校図書館づくりを進めてきたか、大きく分けて3点からお話します。

①情報アクセスを保障する環境づくり

②探究活動への直接支援

③体系的な情報活用教育プログラムへの参画

私の話題提供の後に、皆さんと一人ひとりの生徒の関心に応じた活動と、学校全体でのカリキュラム展開の関連についてお話しできればと考えています」

2.アクティブラーニングにおける高大連携とは?-今、大学生が本当に知りたいこと-

     椙山女学園大学図書館司書 天野由貴

「26年3月に新しく創ったラーニングコモンズで開始した、正課における学修支援プログラムと、それを補完するために実施している個人向け学習支援プログラム「レポ探」の実施内容から、今後行われるアクティブラーニングの高大接続において、どのようなことが必要か、この1年半の実践の中から報告します」

3.報告「フランスにおける探究学習と学校図書館:現状と課題

    20日に東京で開催されるセミナー(学校図書館自主講座主催)の報告です。

4.9月以降の自主講座について

以上、はじめて参加される方は下記までご連絡ください。

学校図書館勉強会(神戸)事務局
holisticslinfo#gmail.com (#を@に変更して送信してください)

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フランスにおける探究学習と... | トップ | 探究過程の可視化を考える:... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

知のアフォーダンス」カテゴリの最新記事