町並み情景工房

昭和の町 豊後高田

Dsc01984 大阪から600キロの高田、疲れと暑さで、歩ライブは止め、写真だけ、でも地元の方々や数人の観光客に関心を示してもらえました。

 「豊後高田方式」と名付けました」

各地の方策と違い、・古い看板 ・店先の工夫 ・一店一宝(昭和を想わせる道具等)・ 横文字でない屋号、など住民協力を得やすい、金のかからない町づくりを感じました、

そして、昭和ロマン蔵 市の予算を集中した観光の中心部  私の作品と同じ方向性なので、楽しい町でした。 そして10号線を南下、6泊の旅の始まりです。

Dsc01985 Dsc01986 


町おこしのためのジオラマです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事