町並み情景工房

ジオラマ作家の制作記、雛

今日も、なんだかんだ、造っています。


「こっちが先ですよね」・・・鬼雛です、出来立ての「桃の花」を添えました(羊毛フェルト)
 どこかの、雛祭りには行く予定してます、例年は「高取雛めぐり」なんですが、今年はまだ決めてません。

だいぶ後の、旅が先に決まってから、今日まで、持っていく作品とかの、段取りで・・・直近のライブ予定が考えられなくなっています。

写真は「海辺ジオラマ」の子どもを鬼にしました、
 今構想中の歴史童話「鬼が城」に出演させるため、露出度の低い彼に変身”してもらいました。



先日から取り組んでいる「寺社の屋根」です、「夏休み簡単工作」で紹介したものもバージョンアップ。

この寺は、拡張して「本能寺ジオラマ」にも使用します、右には寺町が続き、左は「板葺き民家」があり、手前にもうすぐ、明智軍が並びます。

ちなみに…ですが、妻の従弟は、森蘭丸の直系の子孫です”(余談でした)






町おこしのためのジオラマです。

コメント一覧

yumoa120alking
初めまして。

ジオラマとっても素敵ですね♪
大好きなんですが不器用で自分では作れませんが見ているだけでも幸せな気分になります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「立体絵画」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事