・赤備え武者隊に鉄砲隊、おお砲(下の写真)
に続き、正月から連続で彫り上げた、侍弓隊5人を真田隊に追加配備しました、この弓隊を造るにあたっては、岡山吉備津神社で礼儀正しく挨拶を交わしてくれた、高校の弓道部員達の、凛とした立居を、思い出しながらの、作業でした。
・中央の長槍5本は竹箸で最新作・・・真田軍、足軽槍隊を彫る予定の前段?
(2014・2月3日 北花田 華表神社節分祭にて)後ろの白梅はあともう少し・・・
・さて、大坂の役400年の今年は、大坂城や玉造三光神社、空堀など、冬の陣関連の地を訪れる回数が増えそうです、公的を含めイベントも、たくさん企画されているようです、しかしまた、その企画が大きければ大きいほど、商い目的では無い私の活動に対しても、「商売のジャマ」と、追い返される場面も想定していて、不安も・・・。
・現在、鎧武者は40人を超え、忍び隊40人と共に、5月4日の長吉志紀神社の真田まつりに照準を合わせ、準備中です。
・今年も城跡めぐりを、いっぱい予定しています。・伊賀上野(4か5月)と彦根(3か4月)を目標にしていて、・・・最近の赤備えには、井伊さんを意識して、どれも六文賎を入れていません、もちろん帰阪後には、ただちに敵の真田軍に・・・。
・昨年の九度山ライブで、お会いした、彦根在住の人に、「約束通り行けそうです」